KANE&LYNCH: DEAD MENとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KANE&LYNCH: DEAD MENの意味・解説 

KANE&LYNCH: DEAD MEN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 19:03 UTC 版)

KANE&LYNCH: DEAD MEN
ケイン&リンチ:デッド・メン
ジャンル サードパーソン・シューティングゲーム
対応機種 プレイステーション3Xbox 360
開発元 IO Interactive
発売元 スパイク
人数 キャンペーン:1人〜2人
フラジール アライアンス:4人〜8人
メディア PS3:BD-ROM
Xbox 360:DVD-ROM
発売日 2008年7月10日
対象年齢 CEROD(17才以上対象)
その他 PS3:PLAYSTATION Network 対応
Xbox 360:Xbox Live 対応
テンプレートを表示

KANE&LYNCH: DEAD MEN』(ケイン&リンチ: デッドメン)は、デンマークのIO Interactive社が開発したサードパーソン・シューティングゲームである。日本ではスパイク2008年7月10日プレイステーション3およびXbox 360向けに発売している。

ライオンズゲートが映画化権を取得しており、[1]2010年には主人公のケイン(Kane)役にブルース・ウィリス、相棒のリンチ(Lynch)役にはジェイミー・フォックスが決定していた。[2]しかし、映画化は一向に進展せず、2013年には、ケイン役にジェラルド・バトラー、リンチ役にヴィン・ディーゼルの名前が挙げられた。それでも映画化は進まず、現在はお蔵入りとなっている。

概要

ハリウッド映画さながらの銃火器戦、カーチェイス等、裏社会を舞台とした「シネマティック・シューター」。白昼の東京の大通りにて通行人を巻き込んでの映画『ヒート』を彷彿とさせる壮絶な銃撃戦のシーン等が展開する。

傭兵組織に妻子を人質に取られたケインと、その監視役で精神異常を抱えたリンチが互いに協力しながら組織への復讐を行う。全16チャプターで、チャプターの切れ目でセーブが行われる。画面分割による2人協力プレイが可能。

メインプレイヤーキャラはケイン。カバー(遮蔽物に張り付き身を潜める)やブラインド・ファイヤ(遮蔽物から銃だけを出して射撃する)、ラペリングなどのアクションが行える。 また、仲間への指示(指定場所への移動や待機、追従、指定標的への攻撃、武器装備等)を併用し戦略的に戦うことも可能である。

日本語版は全ての台詞有名声優による日本語吹き替えとなっているが、吹き替えによる音声と字幕が合っていない、さらに字幕が遅れて表示されるなどの不具合も確認されている。英語音声でのプレイも可能。また、日本版は一般人を攻撃することが出来なくなっている。

キャラクター

ケイン / アダム・マークス(Kane / Adam Marcus)
声:内田直哉
本作の主人公。元々はコンサルタントの仕事をして生計を立てていたが、14年前に拳銃の暴発事故があって、その時に息子を亡くす。その責任は彼にあるとし、妻は娘のジェニーを連れて彼の前から失踪。全てを失った彼は、闇の傭兵組織 "The 7" の一員として迎えられるが、そこでの失敗で組織は崩壊。生き延びたケインはインターポールに逮捕され、ベネズエラでの市民虐殺の罪で死刑宣告を受ける。
リンチ(Lynch)
声:麦人
精神的な障害を持っており、常に薬を飲んでいる死刑囚。精神的にかなり不安定であるため、たびたび自分でも理解できないような行動をとる。彼は妻の殺害容疑で死刑宣告を受けているが、本人は事件当日のことは記憶に無く、無実であると主張し続けている。
ジェニー・マークス(Jenny Marcus)
声:木下紗華
ケインの娘。事情が事情であるため、母と共に父ケインのことを憎んでいる。
ヨーコ(Yoko)
声:世戸さおり
レトモトの娘。
レトモト(Retomoto)
カルロス(Carlos)
声:天田益男
シェリー(Shelly)
声:ふくまつ進紗
リフィック(Rific)
声:青山穣

フラジール アライアンス

協力と裏切りを演じる、本作特有の対戦ゲーム。

このモードにおいて、各プレイヤーは強盗となり、AIが操作する警備員を排除しつつ、マップ上に配置された金品を奪って逃走するのが目的である。報酬はラウンド中に逃走できたプレイヤー全員で山分けとなるため、普通に活躍しても勝てるわけではない。

そこで、他の強盗(プレイヤー)を殺すことで、裏切り者となることができる。裏切り者は逃走時に持っていた金品が全て自分のものとなるため、多くの金品を持っているほど旨味が多い。但し、裏切り者は名前がオレンジ色で表示されるようになり、裏切り者を殺したプレイヤーには報酬が与えられる。つまり何時誰かが裏切るかもしれない名前のとおり『壊れやすい同盟』が趣旨のマルチプレイである。

死んだプレイヤーは各ラウンド1回だけ、警備員としてリスポーンする。警備員は強盗が落とした金品を回収することで、1/10の報酬を獲得できる。

ストーリー

脚注

  1. ^ "Kane & Lynch headed to Hollywood". gamespot.com. CNET Networks, Inc..
  2. ^ [1]

関連項目

外部リンク


「KANE&LYNCH: DEAD MEN」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KANE&LYNCH: DEAD MEN」の関連用語

KANE&LYNCH: DEAD MENのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KANE&LYNCH: DEAD MENのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKANE&LYNCH: DEAD MEN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS