K-RA60S(国鉄専用型式)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 23:28 UTC 版)
「日産ディーゼル・スペースアロー」の記事における「K-RA60S(国鉄専用型式)」の解説
1979年6月、1969年と1970年に製造された、UDV8型2サイクルV8エンジン搭載のV8RA120型の後継車として、RD10型4サイクルV型10気筒350psエンジンを搭載して製造されたのがRA60S型である。富士重工が架装する車体の基本形状はV8RA120型と同等だが、側面窓はHゴム支持の大型固定窓が開閉可能な一般的な傾斜メトロ窓に変更され、後面窓上部の屋根形状やフェンダーアーチ形状も異なっている。後面のルーバーは左側1個である。1980年12月、昭和54年排出ガス規制に適合しK-RA60S型となり、サイドフラッシャーが新設された。
※この「K-RA60S(国鉄専用型式)」の解説は、「日産ディーゼル・スペースアロー」の解説の一部です。
「K-RA60S(国鉄専用型式)」を含む「日産ディーゼル・スペースアロー」の記事については、「日産ディーゼル・スペースアロー」の概要を参照ください。
- K-RA60Sのページへのリンク