José Luis Brownとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > José Luis Brownの意味・解説 

ホセ・ルイス・ブラウン

(José Luis Brown から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 09:39 UTC 版)

ホセ・ルイス・ブラウン
2006年のブラウン
名前
愛称 El Tata (エル・タタ、パパ)
ラテン文字 Jose Luis Brown
基本情報
国籍 アルゼンチン
生年月日 (1956-11-11) 1956年11月11日
出身地 ランチョススペイン語版
没年月日 (2019-08-12) 2019年8月12日(62歳没)
身長 183cm
選手情報
ポジション DF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1975-1983 エストゥディアンテス 291 (25)
1983-1984 アトレティコ・ナシオナル 87 (14)
1985 ボカ・ジュニアーズ 9 (4)
1986 デポルティーボ・エスパニョールスペイン語版 5 (0)
1986-1987 ブレスト 31 (1)
1987-1988 ムルシア 28 (1)
1989 ラシン・クラブ 9 (1)
通算 461 (46)
代表歴
1983-1989 アルゼンチン 36 (1)
監督歴
1995 ロス・アンデススペイン語版
2000-2001 クルブ・アルマグロ
2001-2002 ヌエバ・チカゴスペイン語版
2002 クルブ・ブルーミング
2004-2005 アトレチコ・ラファエラスペイン語版
2005-2006 クルブ・アルマグロ
2006-2007 ベン・ウルスペイン語版
2007-2008 フェロカリル・オエステ
2007-2009 アルゼンチン U-17
2013 フェロカリル・オエステ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ホセ・ルイス・ブラウンJosé Luis Brown, 1956年11月11日 - 2019年8月12日)は、アルゼンチンブエノスアイレス州ランチョススペイン語版出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダーアルゼンチン代表であった。

経歴

選手時代

クラブ

エストゥディアンテスの下部組織出身。1975年にトップチームデビューし、メトロポリターノ1982とナシオナル1983ではキャプテンとしてプリメーラ・ディビシオン優勝に貢献した。8シーズンをエストゥディアンテスで過ごし、コロンビアのアトレティコ・ナシオナルボカ・ジュニアーズデポルティーボ・エスパニョールスペイン語版でプレーした後にヨーロッパに渡った。フランスのスタッド・ブレストとスペインのレアル・ムルシアに在籍し、1989年にアルゼンチンに戻ってラシン・クルブで現役引退した。

代表

1983年にアルゼンチン代表デビューし、1989年までに36試合に出場した。1986年にはディエゴ・マラドーナホルヘ・バルダーノらとともに1986 FIFAワールドカップに出場し、決勝の西ドイツ戦 (3-2) では代表で唯一となる得点(先制点)を挙げた。試合終盤に右腕を負傷し、残り時間は腕を体に固定した上でのプレーとなったが、カルロス・ビラルド監督の交代命令を拒否してプレーを続けた。アルゼンチンは3-2で西ドイツを破り、2度目の優勝を果たした。

指導者時代

現役引退後は指導者となり、サン・ロレンソではオスカル・ルジェリ監督の下でアシスタントコーチを、ボカ・ジュニアーズではカルロス・ビラルド監督の下でアシスタントコーチを務めた。2000年、プリメーラ・ディビシオン(1部)に昇格したばかりのクルブ・アルマグロ監督にエクトル・エンリケとともに就任。1年後、エンリケとブラウンのコンビはヌエバ・チカゴスペイン語版監督に就任したが、11試合を率いただけで成績不振を理由に辞任した。2002年にはボリビアのクルブ・ブルーミング監督に就任し、良いイメージを残したものの、16試合を率いただけで辞任した。再びビラルド監督の下で働くことを決断し、エストゥディアンテスの下部組織で大きな成功を残すと、ビラルド監督がエストゥディアンテス監督を去るのと同時にプリメーラB・ナシオナル(2部)のアトレティコ・ラファエラスペイン語版監督に就任し、30試合を指揮した。2005年4月、首脳陣との意見の相違を理由にアトレティコ・ラファエラを離れ、再びプリメーラ・ディビシオンのアルマグロ監督に就任したが、アルマグロはプリメーラB・ナシオナル降格となった。2006年にはアトレティコ・ラファエラと同じくサンタフェ州ラファエラスペイン語版に本拠地を置くベン・ウルスペイン語版の監督に就任し[1]、2007年5月にはフェロカリル・オエステ監督に就任[2]。同年12月、U-20アルゼンチン代表監督に転任したセルヒオ・バティスタ監督の後任としてU-17アルゼンチン代表監督に就任。2008年の北京オリンピックではバティスタ監督のアシスタントコーチを務め、アルゼンチンは金メダルを獲得した。

2019年8月12日、アルゼンチンサッカー協会は、ブラウンの死去を発表した。享年62歳。晩年はアルツハイマー病を患い、闘病中であったという[3]

タイトル

選手時代

クラブ

エストゥディアンテス

代表

アルゼンチン代表

指導者時代

U-23アルゼンチン代表

脚注

外部リンク


「José Luis Brown」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「José Luis Brown」の関連用語

José Luis Brownのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



José Luis Brownのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・ルイス・ブラウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS