Jeremy Van Brownとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Jeremy Van Brownの意味・解説 

ジェレミー・ブラウン

(Jeremy Van Brown から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/21 23:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジェレミー・ブラウン
Jeremy Brown
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 アラバマ州バーミングハム
生年月日 (1979-10-25) 1979年10月25日(41歳)
身長
体重
5' 10" =約177.8 cm
226 lb =約102.5 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 2002年 ドラフト1巡目補完(全体35位)でオークランド・アスレチックスから指名
初出場 2006年9月3日、ボルチモア・オリオールズ
最終出場 2006年10月1日、ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
  • オークランド・アスレチックス (2006)

ジェレミー・ブラウンJeremy Van Brown, 1979年10月25日 - )は、アメリカ合衆国アラバマ州バーミングハム出身の元野球選手(捕手)。

2003年に発売され、ベストセラーになったマイケル・ルイス著『マネー・ボール』(原題:Moneyball: The Art of Winning An Unfair GameISBN 4270000120)に於いて、オークランド・アスレチックスによるセイバーメトリクスを駆使したチーム編成の象徴的存在として取り上げられた[1]

来歴・人物

アラバマ大学時代の2001年に、ドラフトボストン・レッドソックスから19巡目で指名を受けたが、この時は契約せずに大学に残った。翌2002年には打率.320、11本塁打、64打点、出塁率.493を記録し、全米の大学で最も優れた捕手に贈られるジョニー・ベンチ賞を受賞した[1]

2002年6月のドラフトで、オークランド・アスレチックスから1巡目補完(全体35位)で指名を受ける。多くのスカウトから「太りすぎで使い物にならない」と酷評されていたブラウンを、アスレチックスが高順位で指名したのは、出塁率の高さに目を付けたビリー・ビーンGMの強い意向によるものだった。契約金は、指名順位からは破格の安さとなる35万ドルだった[2]

2006年9月1日ボルチモア・オリオールズ戦でメジャーデビューし、5試合に出場。結果的に、メジャーでプレーしたのはこのシーズンのみであった。

2008年2月15日、「個人的な理由」により現役引退を表明[3]。プロでの成績だけを見れば、平凡な野球選手に過ぎなかったブラウンだが、『マネー・ボール』で旧来の野球観を打ち破る革命的存在として描かれていたため、その引退は大きく報じられ[4]、『マネー・ボール』理論の再検証も盛んになった[5]。親しい関係者によると、『マネー・ボール』によって大きな注目を集める選手になったブラウンは、それ故のプレッシャーに悩まされていたという[1]

『マネー・ボール』は2011年ブラッド・ピット主演で映画化され、ブラウンは終盤のわずかなシーンでホームランを打つ映像で登場するが、これは俳優による再現である[6]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2006 OAK 5 11 10 1 3 2 0 0 5 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 .300 .364 .500 .864
MLB:1年 5 11 10 1 3 2 0 0 5 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 .300 .364 .500 .864

背番号

  • 5(2006年)

脚注

  1. ^ a b c Crasnick, Jerry(2011-09-24). 2002 'Moneyball' draft class in review. ESPN.com(英語). 2011年10月4日閲覧
  2. ^ マイケル・ルイス 『マネー・ボール―奇跡のチームをつくった男―』 中山宥訳、二宮清純解説、ランダムハウス講談社、2004年、ISBN 4-270-00012-0
  3. ^ “Catcher Jeremy Brown announces retirement” (プレスリリース), Oakland.athletics.mlb.com, (2008年2月15日), http://oakland.athletics.mlb.com/news/press_releases/press_release.jsp?ymd=20080215&content_id=2374243&vkey=pr_oak&fext=.jsp&c_id=oak 2011年9月24日閲覧。 
  4. ^ Chass, Murray(2008-02-19). Assessing the ‘Moneyball’ Payoff. New York Times(英語). 2011年10月4日閲覧
  5. ^ Jacques, Derek(2008-03-04). Is Moneyball Dead?. Baseball Prospectus(英語). 2011年10月4日閲覧
  6. ^ http://www.espn.com/mlb/story/_/id/7007945/2002-moneyball-draft-class-review

外部リンク


「Jeremy Van Brown」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jeremy Van Brown」の関連用語

Jeremy Van Brownのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jeremy Van Brownのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェレミー・ブラウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS