Jelsarem's_Rodとは? わかりやすく解説

Jelsarem's Rod

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/16 01:21 UTC 版)

Jelsarem's Rod(ジェルサレムズ・ロッド)は、1990年頃から1991年3月まで大阪ライブハウスで活動していた日本バンドhydeL'Arc〜en〜Cielに加入する直前まで在籍していたバンドである。

メンバー

  • HIDE(ヒデ:ボーカル)※L'Arc〜en〜Ciel在籍時の1992年初頭まではこの表記を用いていた。詳しくはhydeの記事を参照。
  •  ?(不明:ギター
  • ジュン(後に“蒼”の名で活動):ベース
  • PERO(ペロ:ドラム)・・・hydeと共にL'Arc〜en〜Cielに加入する。その後脱退し、L'Arc〜en〜Cielの元ギタリストhiroと「Ange∞Graie(その後バンド名を「FEED」、さらに「Flame」と改名)」を結成。

楽曲リスト(判別が不可能なので1991年1月21日のライブの曲順を元に掲載)

hydeによると全ての楽曲の作詞作曲は自身で行っていたようである。

  • Moon Seduction(通称「愛しき血(地)」。後にL'Arc〜en〜Cielに引き継がれ、1992年6月12日のライブまで計12回演奏された。)
  • Blue Moon(後にL'Arc〜en〜Cielに引き継がれた。)
  • With Silence(後にL'Arc〜en〜Cielに引き継がれ、1994年のツアー「ノスタルジーの予感」4月3日の渋谷公会堂公演まで計19回演奏された。)
  • 上記以外に、タイトル不明曲が4曲確認されている。

ライブ(判明している範囲内)

  • 1990.12.28 - 大阪YANTA鹿鳴館
  • 1991.01.21 - 心斎橋バハマ
  • 1991.02.04 - 大阪パンセホール
  • 1991.03.07 - 梅田バナナホール(ラストライブ)

備考

  • Jelsarem's Rodのデモテープとして出回っているものは1991年1月21日のライブを編集しているものなので、実際には存在しない。
  • Moon Seductionの通称「愛しき血(地)」とは正式タイトルを知らなかったファンが勝手に名づけたもので、歌詞中に「愛しき血」(もしくは「愛しき地」)があったのが由来である。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jelsarem's_Rod」の関連用語

Jelsarem's_Rodのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jelsarem's_Rodのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJelsarem's Rod (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS