JavaScriptのコンストラクタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 07:40 UTC 版)
「コンストラクタ」の記事における「JavaScriptのコンストラクタ」の解説
JavaScriptはプロトタイプベースのオブジェクト指向言語であるため、クラスは存在せず、new演算子付きで通常の関数を呼び出すことで、コンストラクタとして動作させる。コンストラクタとして呼び出された関数では、thisは新しく生成されるオブジェクトを指すようになり、また prototype プロパティも設定される。 なお、ECMAScript 2015 (ES6) 以降はキーワード class をサポートし、class の関数プロパティ constructor としてコンストラクタを定義し new 演算子に渡される式で暗黙に呼び出される。
※この「JavaScriptのコンストラクタ」の解説は、「コンストラクタ」の解説の一部です。
「JavaScriptのコンストラクタ」を含む「コンストラクタ」の記事については、「コンストラクタ」の概要を参照ください。
- JavaScriptのコンストラクタのページへのリンク