多気郡農業協同組合とは? わかりやすく解説

多気郡農業協同組合

(JA多気郡 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/05 09:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
多気郡農業協同組合
本店
法人番号 1190005006667
代表理事組合長 西井正
設立日 1989年10月2日
出資金 14億4037万9000円
(2018年3月現在)
職員数 184名
(2018年3月現在)
本店
所在地 〒515-0321
三重県多気郡明和町大字斎宮1831番地21
外部リンク 多気郡農業協同組合
テンプレートを表示

多気郡農業協同組合(たきぐんのうぎょうきょうどうくみあい)は、三重県多気郡明和町に本店を置く農業協同組合。多気郡内3町(多気町、明和町、大台町)で事業を行う。1989年平成元年)、多気郡内各町村にあった農業協同組合が合併して発足。 明和町の指定金融機関になっている。

沿革

  • 1989年10月 - 多気郡内の6つの農業協同組合(明和町農協、多気町農協、勢和村農協、大台東部農協、大台町農協、宮川村農協)が合併して、多気郡農業協同組合が誕生。
  • 1997年12月 - 食材センターが開業。
  • 2000年4月 - シルバーセンターを開設。
  • 2001年3月 - 奥伊勢シルバーセンターを開設。
  • 2001年11月 - 奥伊勢営農センターを新設。
  • 2002年4月 - 多気営農センターを新設。
  • 2003年4月 - 明和営農センターを新設。センター内にファーマーズマーケット「スマイル」を開店。
  • 2006年10月 - 「スマイル」をブライトガーデン明和に移転。
  • 2007年8月 - セレモニーホール「虹のホール明和」を開設。

本支店

相可支店
  • 明和町
    • 本店-明和町坂本1240-3
    • 上御糸支店
    • 下御糸支店
    • 斎宮支店
    • 大淀支店
    • 明星支店
    • 明和営農センター
  • 多気町
    • 相可支店
    • 佐奈支店
    • 勢和支店
    • 多気営農センター
  • 大台町
    • 大台東部支店
    • 大台支店
    • 宮川支店
    • 奥伊勢営農センター

主な事業

スマイル多気店
  • コインランドリー「あらいっこ」-明和店、多気店、川添店の3店舗を経営。
  • 給油所-明和、佐奈、勢和、真手の4つのスタンドを経営。
  • 福祉事業-福祉用品の販売、レンタルを行う「シルバーセンター」と「シルバーセンター奥伊勢」を展開。
  • 葬祭事業-自宅葬のほか、「虹のホール明和」での会館葬も行っている。

ファーマーズマーケット「スマイル」

JA多気郡で生産された農産物を販売している。営業時間は9時30分から18時まで。1号店の明和店がイオン明和ショッピングセンター(現・イオンモール明和)近隣に、2号店の多気店が多気クリスタルタウン内にある。

主な生産品

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多気郡農業協同組合」の関連用語

多気郡農業協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多気郡農業協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多気郡農業協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS