Immediate Pickup(=IP、イミディエイト・ピックアップ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 03:04 UTC 版)
「ソリッド・ステート・ロジック」の記事における「Immediate Pickup(=IP、イミディエイト・ピックアップ)」の解説
アルティメーション・ミキシング・システム使用でモーター・モード(ムービング・フェーダー状態)時においては再現モードがトリム・モードの場合などで、フェーダーをタッチして書き込みする体勢になった時点で、あらかじめ設定してある任意のステータスへ自動的に切り替わり、フェーダーから手を離すと自動的に元のモードにデータ・ジョインして書き込み終了させ、データが入力されたときだけそのまま書き込みが可能になりアップデートする為のモード。VCAシステムの場合にはデータ書き始めの時点はデータ値に対して変更が加えられた時点からとなり、アップデートを終了させるにはフェーダー左側上部にあるステータス切り替えスイッチを押してこの書き込みモードから脱出する形になる。書き込み方としては多少特殊な方法になる。
※この「Immediate Pickup(=IP、イミディエイト・ピックアップ)」の解説は、「ソリッド・ステート・ロジック」の解説の一部です。
「Immediate Pickup(=IP、イミディエイト・ピックアップ)」を含む「ソリッド・ステート・ロジック」の記事については、「ソリッド・ステート・ロジック」の概要を参照ください。
- Immediate Pickupのページへのリンク