I-CAS (NPO)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > I-CAS (NPO)の意味・解説 

I-CAS (NPO)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 14:05 UTC 版)

特定非営利活動法人I-CAS
Intermediary for Citizen And Statesperson
国籍 日本
格付 NPO法人
コード 7012705000606
法人番号 7012705000606
専門分野 教育系(主に政治教育
設立日 1999年10月28日
代表者 桐田 拓実(代表理事
活動地域 首都圏
主な事業 議員インターンシップなど
郵便番号 160-0022
事務所 東京都新宿区新宿1-36-2新宿葉山ビル3階
座標
北緯35度41分25.5秒 東経139度42分37.3秒 / 北緯35.690417度 東経139.710361度 / 35.690417; 139.710361座標: 北緯35度41分25.5秒 東経139度42分37.3秒 / 北緯35.690417度 東経139.710361度 / 35.690417; 139.710361
予算 1,389,000(2016年度)[1]
会費 有・年会費5000円
外部リンク http://i-cas.org/
特記事項 2023年現在の法人監事は高橋宏彰(監事元副代表兼会計担当理事)
テンプレートを表示

NPO法人I-CAS(エヌピーオーほうじんアイカス)は日本の東京都を拠点に活動している特定非営利活動法人である。 首都圏の大学生が中心となって、主に学生を対象とした議員インターンシッププログラムなどの提供を行っている。[2]

団体概要

NPO法人I-CASは1999年10月28日に学生の有志により任意団体として設立し、2002年9月10日にNPO法人格を取得した。[3] スタッフはほぼ学生であり、理事の過半数も学生で占められている。[4]

活動内容

議員インターンシップ

首都圏の都道府県議員及び市区町村議員にインターン生の受け入れを依頼、学生にインターンシッププログラムを体験する機会を提供する。 国会議員には受け入れを依頼していない。春期(1~3月)と夏期(7~9月)の年2回開催している。[5]

政策コンペ

学生に政策立案の機会を提供する企画。議員インターンシップと合わせて春と夏の年2回開催されている。[5]

高校生のための議員インターンシップ

高校生を対象とした短期議員インターンシッププログラムを提供している。[6] 通常の議員インターンシップと同じく国会議員はおらず、首都圏の都道府県議員及び市区町村議員に受け入れを行っている。また2015年秋に第10回マニフェスト大賞優秀シチズンシップ推進賞を受賞している。

高校出前授業

都内の高校で、都内の地方議員を呼んで出前授業を行なっている。

地方派遣型政治家体験プログラム

首都圏の学生に首都圏以外の地方の地方議員のインターンシッププログラムを提供している。

沿革

  • 1999年10月28日 - 任意団体として有志学生5名で発足
  • 1999年12月 - 第1期議員インターンシップを開催
  • 2002年9月10日 - 東京都よりNPO法人格の認証を受け、特定非営利活動法人I-CASが成立
  • 2005年1月15日 - 新宿オフィスを開設 
  • 2005年2月6日 - つくば支部が発足
  • 2007年6月 - I-CASインターン生参加者が1000人突破する
  • 2009年10月 - 設立10周年を迎える
  • 2015年8月 - 第一回高校生議員インターンシップを開催
  • 2015年9月1日 - オフィスを文京区に移転   

脚注

  1. ^ 2016年度収支予算案 2016年10月9日閲覧
  2. ^ I-CAS(アイカス)|ガクサー 2015年5月27日閲覧
  3. ^ I-CASについて 2015年12月14日閲覧
  4. ^ メンバー紹介 2015年12月14日閲覧
  5. ^ a b I-CAS>I-CASについて>総会決議事項>2015年度事業計画案>2ページ 2015年12月14日閲覧
  6. ^ =2015年8月9日東京新聞

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からI-CAS (NPO)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からI-CAS (NPO)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からI-CAS (NPO) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「I-CAS (NPO)」の関連用語

I-CAS (NPO)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



I-CAS (NPO)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのI-CAS (NPO) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS