I'm Not in Loveとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > I'm Not in Loveの意味・解説 

アイム・ノット・イン・ラヴ

(I'm Not in Love から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 09:51 UTC 版)

「アイム・ノット・イン・ラヴ」
10ccシングル
初出アルバム『オリジナル・サウンドトラック
B面 Good News
我が愛のフィルム
二度目の最後の晩餐
リリース
規格 7インチ シングル
録音 1974年 - 1975年
ジャンル ソフトロック[2]
時間
レーベル マーキュリー・レコード
作詞・作曲
チャート最高順位
10cc シングル 年表
「人生は野菜スープ」
(1975年)
アイム・ノット・イン・ラヴ
(1975年)
「芸術こそ我が命」
(1975年)
ミュージックビデオ
「I'm Not in Love」 - YouTube
テンプレートを表示

アイム・ノット・イン・ラヴ」(: I'm Not in Love)は、イギリスのバンド10ccの楽曲。メンバーのエリック・スチュワートグレアム・グールドマンの作品で、発表された1975年以来多くのアーティストにカヴァーされ続けている、1970年代を代表する名曲の一つである[3]

1975年にリリースされた、全英チャート4位[4]、全米チャート15位.[5]を記録したアルバム『オリジナル・サウンドトラック』の2曲目に収録されており、ショートカット・ヴァージョンとしてシングル・リリースされた(イギリス版のシングルはフル・ヴァージョン)。日本版CDの『オリジナル・サウンドトラック』ではシングル・リリース版の「アイム・ノット・イン・ラヴ」も、ボーナストラックに収録されている。イギリスでは全英シングルチャートで1975年6月22日から2週にわたって1位[6]、アメリカでは1975年5月17日に「ビルボード」のシングルチャート84位で初登場し、1975年7月26日から3週にわたって2位を記録した[5]。また、1975年のイギリスのアイヴァー・ノヴェロ賞の最優秀楽曲賞を受賞している[7]。日本では出光興産のエンジンオイル「アポロイル・ベスト」、日産自動車の「スカイライン」、味の素のクノールPota 濃厚ポタージュ、麒麟麦酒のブラウマイスタービールなどのCMソングに使用されたことでも知られている[8][9]

オリジナル

1974年に撮影された10cc。左上から時計回りに、エリック・スチュワート、ケヴィン・ゴドレイ、グレアム・グールドマン、ロル・クレーム。

「アイム・ノット・イン・ラヴ」はエリック・スチュワートの詞を基に、グレアム・グールドマンが曲を付け書き上げた曲である。壮大なバックコーラス(「マルチトラック・ヴォイス」)などの革新的な構成要素で知られている。エリックは妻グロリアに「なぜもっと愛してるって言ってくれないの」と問われてこの詞を思いついたという。もともとはボサノヴァ風の曲調だったが、メンバーのケヴィン・ゴドレイがスローテンポな曲にすることを提案し、さらにロル・クレームが重厚なコーラスを採用することを思いついた[10]

エリック・スチュワートはBBCのインタビューで、当初はボサノヴァ風だった「アイム・ノット・イン・ラヴ」を、ケヴィン・ゴドレイとロル・クレームが「つまらん」と一蹴した。そして『オリジナル・サウンドトラック』の収録曲「パリの一夜」のレコーディングを続けていたところ、スタッフが「アイム・ノット・イン・ラヴ」を口ずさんでいることに気付いたとしている。さらにスチュワートは「俺はグレアム(グールドマン)の方を見て、あの曲がウケてるぜって言ったんだ。何だかよく分からなかったけど、もう一回やってみてもいいんじゃないかと思った。そしたらさっきまでこき下ろしてたケヴィン(ゴドレイ)が思いついたんだ。『もっと違うやり方はどうだろう。曲全編を声で埋め尽くしてみないか』ってね」と語っている[11]

「アイム・ノット・イン・ラヴ」の極めて優美なサウンドは、エンジニアを務めたスチュワート以外の10㏄のメンバー3人のユニゾンを多重録音することによって創られている。ユニゾンが多重録音されたテープは半音ずつずらしたコード13音が16トラック分オーバー・ダビングされた。それを3人分重ね、艶やかな624人分[12]のコーラスを収録したテープが用意された[13][3]。多重録音されたテープは、主コードを含む複数のループパーツに分けられて曲に使用されている。ループパーツはミキシング・コンソールによって、キーボードの音色に似たフェーダー処理が施されている。また、曲中の「Be quiet, Big boys don't cry...」というナレーションは、「アイム・ノット・イン・ラヴ」がレコーディングされたストロベリー・スタジオ英語版の受付係キャシー・レッドファーンが担当した[14]。1980年代イギリスのロックバンドのボーイズ・ドント・クライ英語版は、このささやくようなナレーションから名付けられたとも言われている[15]サンプラーが導入されるまで、10㏄はこのような多重録音されたループパーツを使用した大規模なポリフォニーで、メロトロンバイロトロン英語版などの音声再生機器装置で得られるようなコーラスを録音していた。同様の手法で制作された楽曲に、ビリー・ジョエルの「素顔のままで」(1977年)がある。 1975年5月にシングル・リリースされた「アイム・ノット・イン・ラヴ」は、全英シングルチャートで1973年の「ラバー・ブレッツ」に続く、10㏄では2曲目の1位を獲得した[6]。アメリカの「ビルボード」の全米シングルチャートでは3週間にわたる2位が最高位で[5]、このときそれぞれの週で1位だったのは、ヴァン・マッコイ&ソウル・シティ・シンフォニーの「ザ・ハッスル」、イーグルスの「呪われた夜」、ビー・ジーズの「ジャイヴ・トーキン」だった。なお、イギリスでシングル・リリースされた「アイム・ノット・イン・ラヴ」はアルバムに収録された6分10秒のフルバージョンで、アメリカでは3分42秒にカットされたバージョンがシングル・リリースされている。

「アイム・ノット・イン・ラヴ」の成功が10㏄の評価を世界的に高めることとなった。スチュワートは、当時所属していたジョナサン・キング率いるUKレコード英語版から、大手のフォノグラム・レコード英語版へ移籍を計画しており、新たな契約書にサインしようとしていたところだったとしている。「アイム・ノット・イン・ラヴ」完成直後に「彼ら(フォノグラム・レコードの担当者)に電話したんだ。こっちに来て俺たちが何を成し遂げたかを耳にしてくれ、ここでこの曲を聴いてみてくれって。連中がやって来て(曲を聴かせたら)、えらく興奮した。『これは名曲だ。いくらだ、いくら欲しい?契約条件は何だ?何でもするぞ』とね。この曲のお蔭で、俺たちは5枚のアルバムを出す5年契約と結構な大金を手に入れたんだ」

1995年にリリースされたアルバム『ミラー・ミラー』には、「アイム・ノット・イン・ラヴ」のアコースティック・ヴァージョン (Acoustic Session '95) が収録されており、シングル・リリースされた。また、日本盤の『ミラー・ミラー』にはリミックス・ヴァージョン (Rework of Art Mix) も収録されている[16]

カヴァー

ウィル・トゥ・パワー

「I'm Not in Love」
ウィル・トゥ・パワーシングル
リリース
規格 12インチ シングルCD
録音 1989年
時間
テンプレートを表示

アメリカのバンドであるウィル・トゥ・パワー英語版が、1990年にアルバム『ジャーニー・ホーム』で「アイム・ノット・イン・ラヴ」をカヴァーし、最初のシングルとしてリリースした。アメリカとカナダのシングル・チャートで、7位になっている。

チャート (1990年 - 1991年) 最高位
オーストラリア ARIA Charts[17] 38位
カナダ RPM Top Singles[18] 7位
カナダ RPM Adult Contemporary[19] 3位
ドイツ Germany Singles Top 100[20] 48位
アイルランド IRMA[21] 27位
ニュージーランド RIANZ[22] 15位
ノルウェイ VG-lista[23] 8位
イギリス UK Singles Chart[24] 29位
アメリカ Billboard Hot 100[25] 7位
アメリカ Adult Contemporary[25] 4位

オリーヴ

「I'm Not in Love」
オリーヴシングル
初出アルバム『Trickle
リリース
規格 12インチ シングルCD
録音 1999年
ジャンル トリップ・ホップ
時間
レーベル Maverick
テンプレートを表示

イギリスのトリップ・ホップバンドのオリーヴ英語版の2枚目のアルバム『en:Trickle』に「アイム・ノット・イン・ラヴ」のカヴァーが収録されている。ドラムンベースを多用するアレンジで、女性ヴォーカルのルース=アン・ボイル英語版がアップビートのエレクトロニック・ダンス・ミュージックに仕上げている。

シングルリリース版では、さらにダンス・ミュージックを強調するアレンジがなされた。全米の多くのナイトクラブでプレイされ、2000年7月1日の「ビルボード」のダンス・ミュージックチャートで1位を獲得し[26]、ラジオのダンス・ミュージックチャート(ダンス/ミックス・ショー・エアプレイ英語版)でも1位を記録している[27]

その他のカヴァー

1970年代
1980年代
  • ブラザーフッド・オブ・マン英語版(1980年)
1990年代
2000年代以降

脚注

  1. ^ 45cat - 10CC - I'm Not In Love / Good News - Mercury - UK - 6008 014
  2. ^ Pelly, Jenn (16 August 2013). “Watch: Twin Shadow Covers 10cc's "I'm Not In Love"”. Pitchfork Media. 25 May 2015閲覧。
  3. ^ a b 10cc I'm Not in Love”. ALLMusic. 10 July 2015閲覧。
  4. ^ Official Albums Chart Top 60, 13 July 1975 - 19 July 1975”. The Official UK Charts Company. 10 July 2015閲覧。
  5. ^ a b c 10cc Awards”. AllMusic. 10 July 2015閲覧。
  6. ^ a b Official Singles Chart Top 50, 22 June 1975 - 28 June 1975”. The Official UK Charts Company. 10 July 2015閲覧。
  7. ^ Lister, David, Pop ballads bite back in lyrical fashion, The Independent (London), 28 May 1994
  8. ^ Q スカイライン CM情報”. 日産. 2015年7月10日閲覧。
  9. ^ アイム・ノット・イン・ラブ”. レコチョク. 2015年7月10日閲覧。
  10. ^ Liam Newton『The Worst Band In The World』page=103
  11. ^ I Write The Songs”. The10ccfanclub.com. 27 March 2014閲覧。
  12. ^ BS-TBS『Song To Soul~I'm Not In Love~』
  13. ^ Strawberry Studios. Retrieved at the Internet Archive, 19 January 2008.
  14. ^ CLASSIC TRACKS: 10cc 'I'm Not In Love'”. Sound On Sound. 10 July 2015閲覧。
  15. ^ Boys Don`t Cry Hit Trail, Counter `Cowboy` Image”. ChicagoTribune. 10 July 2015閲覧。
  16. ^ ミラー・ミラー 10cc”. Amazon.co.jp. 2015年7月10日閲覧。
  17. ^ Steffen Hung. “Will To Power – I'm Not in Love”. australian-charts.com. 27 March 2014閲覧。
  18. ^ Item Display – RPM – Library and Archives Canada”. Collectionscanada.gc.ca. 27 March 2014閲覧。
  19. ^ Item Display – RPM – Library and Archives Canada”. Collectionscanada.gc.ca. 27 March 2014閲覧。
  20. ^ charts.de”. charts.de. 27 March 2014閲覧。
  21. ^ Jaclyn Ward – Fireball Media Group. “The Irish Charts – All there is to know”. Irishcharts.ie. 27 March 2014閲覧。
  22. ^ Steffen Hung. “Will To Power – I'm Not in Love”. charts.org.nz. 27 March 2014閲覧。
  23. ^ Steffen Hung. “Will To Power – I'm Not in Love”. norwegiancharts.com. 27 March 2014閲覧。
  24. ^ Official Singles Chart Top 40 , 20 January 1991 - 26 January 1991”. The Official UK Charts Company. 10 July 2015閲覧。
  25. ^ a b Jose F. Promis. “Journey Home – Will to Power | Songs, Reviews, Credits, Awards”. AllMusic. 27 March 2014閲覧。
  26. ^ Whitburn, Joel (2004). Hot Dance/Disco: 1974–2003. Record Research. p. 193 
  27. ^ Ball, Joann D. “Olive, Trickle”. Consumable Online. 2001年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年8月29日閲覧。
  28. ^ I'm Not in Love by 10cc”. SecondHandSongs. 10 July 2015閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

I'm Not in Loveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



I'm Not in Loveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイム・ノット・イン・ラヴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS