崩壊:スターレイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 崩壊:スターレイルの意味・解説 

崩壊:スターレイル

(Honkai: Star Rail から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 16:16 UTC 版)

崩壊:スターレイル
上海港匯恒隆広場に設けられた星穹列車
ジャンル スペースファンタジーRPG
対応機種 iOS / iPadOS
Android
Microsoft Windows
PlayStation 5
開発元 miHoYo
発売元 中国:miHoYo
世界:COGNOSPHERE (HoYoverse)
プロデューサー David Jiang
シリーズ 『崩壊』シリーズ
バージョン 3.3
人数 1人(オンライン専用)
メディア Ultra BD-ROM (PS5)
発売日 2023年4月26日 (iOS, Android, Windows)
2023年10月11日 (PS5ダウンロード)
2025年1月31日 (PS5パッケージ)
対象年齢 ESRBT(13歳以上) [1]
CEROC(15才以上対象)
コンテンツアイコン [ESRB]Fantasy Violence, Mild Suggestive Themes, In-Game Purchases
[CERO]セクシャル
デバイス コントローラー対応[注 1]
エンジン Unity
その他 基本プレイ無料(アイテム課金制)
テンプレートを表示

崩壊:スターレイル』(ほうかい:スターレイル、中国語: 崩坏: 星穹铁道英語: Honkai: Star Rail)は、miHoYoによって開発・運営される基本プレイ無料コンピュータRPG。miHoYoが展開する『崩壊』シリーズの一作であり、プレイヤーは銀河を旅する開拓者となって様々な星を巡る。2023年4月26日にiOSAndroidMicrosoft Windowsでの配信が開始され、2023年10月11日にはPlayStation 5での配信が開始し[2][3][4][5]、PS5パッケージ版『崩壊:スターレイル 開拓者エディション』が2025年1月31日に発売された[6]

ゲームシステム

プレイヤーは、最大で4名のキャラクターから1つのチームを編成して操作する[7]。キャラクターはそれぞれ異なる属性と「運命」と呼ばれる役職を持つ[7]。「属性」には虚数・量子・雷・炎・風・氷・物理の7つが存在し[8]、「運命」にはバランス型の「壊滅」、単体攻撃の「巡狩」、複数攻撃の「知恵」、強化の「調和」、敵弱体化の「虚無」、回復の「豊穣」、守りの「存護」が存在する[9]。2025年1月15日のアップデートにて「記憶の精霊」を召喚して戦う「記憶」が実装された[10]

プレイヤーは3Dのフィールドを自由に移動することができる[9]。フィールド内は敵が存在し、これを攻撃することで戦闘が始まる[9]。本作の戦闘はターン制であり、プレイヤーは各キャラクターの行動時にコマンドを選択する[7]。敵にはそれぞれ弱点の属性が設けられており、その属性で攻撃することで「靭性」と呼ばれる弱点ゲージを破壊することが出来る[11]

本作のメインストーリーは「開拓クエスト」と呼ばれ、このほか、各キャラクターの背景に焦点を当てた「同行クエスト」や、サイドクエストにあたる「冒険クエスト」が設けられている[12][11]

本作には「忘却の庭」と「模擬宇宙」と呼ばれる戦闘イベントが常設されている[12]。「忘却の庭」ではプレイヤーは定められたターン数以内に敵を倒すことを目的とする[12]。「模擬宇宙」はローグライクに似たシステムが取られており、プレイヤーは複数のステージを攻略し「祝福」と呼ばれるボーナスを得ながらボスを倒すことを目的とする[12][11]

ストーリー

主人公である開拓者は、宇宙ステーションで長い眠りについていた[13]。ある日、宇宙ステーションが「反物質レギオン」と呼ばれる勢力に襲撃される[13]。そのさなか、開拓者は星核ハンターである「カフカ」らによって目を覚まされ「星核」と呼ばれる力を体内に埋め込まれる[13]。星穹列車と呼ばれる宇宙を旅する列車の一員である「三月なのか」と「丹恒」によって救出された開拓者は、星核を調査するため、星穹列車の一員となって銀河を旅する[7][13]

登場キャラクター

星穹列車

星穿列車は開拓の星神「アキヴィリ」が乗って星海を開拓していた列車。アキヴィリが死亡したあと、姫子が列車を修復し、開拓者「ナナシビト」として星海を開拓する。

名前 属性 運命 人物
せい
きゅう
物理

虚数
壊滅
存護
調和
記憶
石川由依(星)[7]
榎木淳弥(穹)[7]
本作の主人公である開拓者[7]。体内に星核を埋め込まれており、星神と交信する力を持つ[7]
三月なのか みつき なのか
虚数
存護
巡狩
小倉唯[7] 星穹列車の一員。一人称は「ウチ」。自分についての記憶をすべて失っている[7]
丹恒 タンコウ 巡狩 伊東健人[7] 星穹列車の一員[7]。凛とした無口な青年[7]
ヴェルト・ヨウ 虚数 虚無 細谷佳正[14] ネゲントロピーの元盟主[14]。彼の正体は前作『崩壊3rd』の登場人物である。
姫子 ひめこ 知恵 田中理恵[7] 星穹列車のナビゲーター[7]。チャレンジ精神に溢れた科学者[7]。前作『崩壊3rd』の無量塔姫子と異なり、並行同位体である。

星核ハンター

宇宙を渡り、星を滅ぼせる危険物である「星核」を集めている謎の組織。全員がスターピースカンパニーから多額の懸賞金をかけられている。

名前 属性 運命 人物
カフカ 虚無 伊藤静[7] 星核ハンターのメンバーかつ殺し屋[7]。前作『崩壊3rd』に登場するカフカと同じ名前だが、並行同位体である。
銀狼 ぎんろう 量子 虚無 阿澄佳奈[14] 星核ハンターの一員であるスーパーハッカ―[14]。ブローニャ(ハッカーバニー)の並行同位体。
じん  壊滅 三木眞一郎[14] 己の身を顧みない剣客[14]
ホタル 壊滅 楠木ともり(ホタル)
笠間淳(サム)
機械の装甲「サム」を身にまとった少女[14]

宇宙ステーション「ヘルタ」

宇宙ステーション「ヘルタ」はヘルタの宇宙ステーション。

名前 属性 運命 人物
ヘルタ 知恵 山崎はるか[7] 「ヘルタ」の主人が操作する人形[7]。複数の個体がいる。
マダム・ヘルタ 知恵 山崎はるか 「ヘルタ」の主人。
アスター 調和 赤﨑千夏[14] 「ヘルタ」の名目上の所長を務める少女[14]
アーラン 壊滅 白石涼子[14] 「ヘルタ」の防衛課責任者である少年[14]
ルアン・メェイ 調和 大西沙織[14] 生命科学の専門家[14]

ベロブルグ

ベロブルグは常に雪で覆われた星「ヤリーロ-VI」における人類最後の砦の都市[15]

名前 属性 運命 人物
クラーラ 物理 壊滅 日高里菜(クラーラ)[14]
安元洋貴(スヴァローグ)[14]
ロボットに育てられた少女[14]
サンポ 虚無 平川大輔[14] 口が達者な商人[14]
ジェパード 存護 古川慎[7] シルバーメインの戍衛官[7]。ランドゥー家の一員[14]
セーバル 知恵 愛美[14] カラクリ工房を経営する機械工かつロックミュージシャン[14]。ランドゥー家の長女[14]
ゼーレ 量子 巡狩 中原麻衣[14] 「地炎」のメンバーである少女[14]。ゼーレ・フェレライの並行同位体で、性格は黒ゼーレと似ている。
ナターシャ 物理 豊穣 内山夕実[14] 下層部にいる数少ない医者[14]。前作『崩壊3rd』に登場するナターシャ・キオラ(ワタリガラス)の並行同位体[注 2]
フック 壊滅 徳井青空[14] 冒険集団「モグラ党」のボス[14]
ブローニャ 調和 阿澄佳奈[14] シルバーメインのリーダー[14]。ブローニャ・ザイチクの並行同位体。
ペラ 虚無 諸星すみれ[14] シルバーメインの情報官[14]
リンクス 量子 豊穣 照井春佳[14] ベロブルグ随一の極地探検家[14]。ランドゥー家の末っ子[14]
ルカ 物理 虚無 梶原岳人[14] 「地炎」のメンバーである義手の格闘家[14]

仙舟同盟

仙舟「羅浮」「朱明」「曜青」はいずれも大型の宇宙船[15]

名前 属性 運命 人物
雲璃 ウンリ 物理 壊滅 若山詩音 仙舟「朱明」の天才猟剣士[14]。彦卿のライバルである少女。
寒鴉 カンア 物理 調和 鈴代紗弓[14] 仙舟「羅浮」十王司の判官の1人[14]。雪衣の妹。
御空 ギョクウ 虚数 調和 冬馬由美[14] 仙舟「羅浮」天舶司の主司[14]
景元 ケイゲン 知恵 小野大輔[14] 仙舟「羅浮」の将軍[14]
桂乃芬 ケイナイフン 虚無 直田姫奈[14] 情熱的な大道芸人。桂乃芬は友人の素裳がつけた仙舟における名前で、本名は「グィネヴィア」[14]
鏡流 ケイリュウ 壊滅 桑島法子[14] 伝説の「雲上の五騎士」の1人。「無罅の飛光」と呼ばれている[14]
彦卿 ゲンキョウ 巡狩 井上麻里奈[14] 仙舟「羅浮」で最強の剣士[14]。前作『崩壊3rd』に登場した馬彦卿の並行同位体。
椒丘 ショウキュウ 虚無 豊永利行 仙舟「曜青」の狐族。飛霄将軍を治療する医士[14]
素裳 スショウ 物理 巡狩 福圓美里[14] 雲騎軍の新人[14]。前作『崩壊3rd』に登場する李素裳の並行同位体。
青雀 セイジャク 量子 知恵 伊達朱里紗[14] 太卜司に所属する卜者[14]
雪衣 セツイ 量子 壊滅 河瀬茉希 仙舟「羅浮」十王司の判官の1人[14]。寒鴉の姉であり、機械の身体を持つ。
丹恒・飲月 タンコウ・インゲツ 虚数 壊滅 伊東健人 丹恒の持明族としての真の姿[14]
停雲 テイウン 調和 高田憂希[14] 天舶司商団「鳴火」の首席代表[14]
帰忘 きぼう 流離人 さすらいびと 炎  虚無 高田憂希 停雲の真の姿[14]
白露 ビャクロ 豊穣 加藤英美里[14] 持明族の「啣薬の竜女」であり、腕利きの名医[14]
フォフォ 豊穣 長縄まりあ[14](フォフォ)
平林剛[14](シッポ)
不憫でか弱い狐族の少女。仙舟「羅浮」十王司の見習い判官[14]
飛霄 ヒショウ 巡狩 小松未可子 仙舟「曜青」の将軍[14]
符玄 フゲン 量子 存護 伊藤美来[14] 仙舟「羅浮」太卜司の長[14]
モゼ 巡狩 坂田将吾 仙舟「曜青」の影護衛。情報工作を担っており、あらゆる暗殺術に精通している。[14]
羅刹 ラセツ 虚数 豊穣 石田彰[14] 天外から訪れた行商人[14]。大きな棺を背負っている[14]。オットー・アポカリプスの並行同位体。
霊砂 レイサ 豊穣 前田佳織里 新しく仙舟「羅浮」丹鼎司の司鼎に就任した医士。前作『崩壊3rd』に登場した女力の並行同位体[注 3]

ピノコニー

アスデナ星系にそびえ立つ巨大な建築物。「ホテル・レバリー」がランドマーク。[15]

名前 属性 運命 人物
ロビン 物理 調和 名塚佳織(声)
Chevy(歌)
銀河に名を馳せる歌手[14]
ギャラガー 豊穣 三上哲[14] ピノコニーのハウンド家の保安官[14]
サンデー 虚数 調和 大塚剛央 ピノコニーを運営する「ファミリー」の一員であり、ロビンの兄。
花火 はなび 量子 調和 上田麗奈[14] 「仮面の愚者」の1人[14]
ブラックスワン 虚無 生天目仁美[14] 「ガーデン・オブ・リコレクション」のメモキーパー[14]
ミーシャ 壊滅 松井恵理子[14] 「ホテル・レバリー」のドアボーイ[14]

オンパロス

宇宙の奥深くに隠された未知の星域[15]

名前 属性 運命 人物
アグライア 記憶 遠藤綾 「浪漫」の火種を背負う黄金裔[14]。「火を追う旅」の指導者。盲目だが、感覚に優れている。
トリビー 量子 調和 遠野ひかる 「門と道」の火種を奪った黄金裔[14]。聖女トリスビアスの千人に分かれた分身のうちの一人。
モーディス 虚数 壊滅 阿座上洋平 「紛争」の火種を追う黄金裔であり不死身。本名はメデイモス。都市「クレムノス」の王位継承者。[14]
キャストリス 量子 記憶 斎藤千和 「死」の火種を探し求める黄金裔[14]。触れたものの命を奪う両手を持つ[16]
アナイクス 風  知恵 内田雄馬 「理性」の火種を問いただす黄金裔。本名はアナクサゴラス。学府「神悟の樹庭」の教授。
サフェル 量子 虚無 伊藤彩沙 「詭術」の火種を弄ぶ黄金裔。本名はセファリア[14]。盗賊。
ヒアンシー 記憶 羊宮妃那 「天空」の火種を見守る黄金裔。本名はヒアシンシア[14]。医療機関「昏光の庭」の首席医師。
ファイノン 物理 壊滅 日野聡 「背負い」の火種を宿す黄金裔。本名はカスライナ[14]。ケビン・カスラナの並行同位体。

スターピースカンパニー

惑星ピアポイントに本部を構えている、宇宙規模の大企業。

名前 属性 運命 人物
アベンチュリン 虚数 存護 河西健吾[14] スターピースカンパニー「戦略投資部」の高級幹部[14]
トパーズ&カブ 巡狩 南條愛乃[14] スターピースカンパニー「戦略投資部」の高級幹部。カブは次元プーマンでトパーズの相棒[14]
ジェイド 量子 知恵 三石琴乃[14] スターピースカンパニー「戦略投資部」の高級幹部[14]

巡海レンジャー

星々を訪れ、現地の人たちのために正義を守る義侠集団。

名前 属性 運命 人物
ブートヒル 物理 巡狩 小西克幸 宇宙を放浪するサイボーグカウボーイ[14]
黄泉 よみ 虚無 沢城みゆき[14] 「巡海レンジャー」を自称する旅人[14]。本名は「 雷電忘川守芽衣 らいでんぼうせんもりめい」であり、スターシステムによる並行同位体。
乱破 らんは 虚数 知恵 潘めぐみ 自称忍者の不思議な少女。「御猿・忍邪」という名の悪党を追っている。[14]

銀河

名前 属性 運命 人物
アルジェンティ 物理 知恵 立花慎之介[14] 「純美の騎士団」の古典的な騎士[14]
Dr.レイシオ 虚数 巡狩 武内駿輔[14] 率直的で自意識が高い博識学会の学者[14]

ゲストキャラクター 

名前 属性 運命 出典作品
セイバー 壊滅 川澄綾子 Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
アーチャー 量子 巡狩 諏訪部順一

開発

これまでmiHoYoは『崩壊3rd』や『原神』といったアクションRPGを中心に開発してきたが、『崩壊:スターレイル』はコマンド・ターン制RPGとして開発された[17]。本作のプロデューサーであるDavid Jiangによると、ユーザーリサーチの結果、コマンド・ターン制RPGの需要が高く、また、『崩壊3rd』の操作が難しくてプレイできないというユーザーの声があったことなどから、戦略性を重視したRPGが世界的に成功する可能性があると判断した[17]。また、『崩壊』シリーズに新しい方向の作品を作るという企画が立ち上がり、2019年に『崩壊:スターレイル』の開発が始まった[18]

David氏は、一番影響を受けた作品に『ペルソナ5』を挙げている[18]。『崩壊:スターレイル』のチームメンバーの多くは「ペルソナ」シリーズをプレイしており、又、奈須きのこの作品に若い頃からたくさん触れて育っており、『Fate』シリーズとTYPE-MOON作品にも影響を受けている[19]。企画を作り始めた段階で「どんなお話を作ろうか」という議題になった時に具体的な作品像は浮かんでいなかったが「英雄(ヒーロー)の物語にしたい」というイメージだけは脳内にあり、その時に思い浮かべた「英雄像」が、「Fate」シリーズに登場するサーヴァントやキャラクターたちだったと語っている。

開発チームは500人で構成された[20]。シリーズ前作にあたる『崩壊3rd』は地球を舞台としながらも、宇宙という要素が登場し、地球以外の惑星が存在することがストーリーの中で示唆されていた[17]。『崩壊:スターレイル』の開発にあたっては、この宇宙の話を展開することが決まり、列車に乗り様々な惑星を巡るという設定が誕生した。開発にあたっては、まず舞台となる星の世界観やテーマが決められ、そこからキャラクターが作られ、最後にストーリーが制作された[17]

2021年10月から11月にかけて最初のクローズドベータテストが実施された[21]。このベータテストのユーザーアンケートでは没入感が足りなかったという声が多く、これを受けてNPCやフィールドの再検討が行われた[18]。2022年5月から6月にかけては2度目のクローズドベータテストが実施された[22]。また、2023年2月からはファイナルベータテストが実施された[9]

リリース

『崩壊:スターレイル』は2023年4月26日にiOSAndroidMicrosoft Windows向けに配信が開始された[23]。また、PlayStation 5でのリリースは事前登録を経て2023年10月11日に開始された[24]。プロデューサーのDavid Jiangによると、少なくとも6年間の運営が想定されている[17]

評価

評価
集計結果
媒体 結果
Metacritic 81/100[25]
レビュー結果
媒体 結果
Eurogamer 推薦[12]
IGN 9/10[26]
PCGamesN 8/10[11]

『崩壊:スターレイル』はMetacriticのレビュアーから「generally favorable」の評価を受けた[25]。2022年に行われたGolden Joystick Awards 2022においては「Most Wanted Game」にノミネートされた[27]

本作はmiHoYoの前作である『原神』との比較が行われている。AutomatonのTakayuki Sawahataは、本作には育成システムや物語の性質など『原神』と多くの共通項が設けられながらもターン制の戦闘やアクション要素を取り払ったフィールドデザインにしたことで幅広い消費者の需要にこたえられるようになったと評している[28]

ゲームシステムについて、EurogamerのJessica Orrは、自動戦闘や2倍速機能によってターン制ながら戦闘が楽しいものになっていると評している。また、IGNのJess Reyesは、戦略性がありながらもカジュアルなプレイヤーにとっても楽しめる内容になっていると評している[26]

世界観について、IGNのJess Reyesは、魅力的であるうえにサイドクエストや対話可能なオブジェクトによってより一層活発になっていると評している[26]

商業的評価

Sensor Towerの調査によると『崩壊:スターレイル』はリリースから10日間で1億米ドルを売り上げた[29]。市場別では中国が44%、日本が22%、アメリカ合衆国が12%を占めた[29]

タイアップ

2023年
2024年

ショートアニメ

2023年5月10日より公式YouTubeチャンネル、公式X(旧Twitter)、公式TikTokにてショートアニメが公開された[35]

各話リスト

配信日 サブタイトル
2023年
5月10日
飛光[35]
8月29日 玄黄[36]
2024年
2月8日
太平迎新歳[37]
3月19日 永劫の輪舞[38]
6月14日 グラモスの余燼[39]
9月6日 悠々自適[40]
10月18日 銀河忍法帖・乱武破邪斬月之巻[41]
2025年
1月10日
マダムヘルタの魔法キッチン[42]
3月31日 安らかに眠る長夜[16]
7月2日 聞け!神に祝福されし山頂で開かれた狂宴を![43]

脚注

注釈

  1. ^ 現在、PC及びApple(iOS/iPadOS)デバイスとは異なり、AndroidデバイスではHIDおよびPSコントローラーは対応されておらず、Xboxコントローラーのみ使用できる。
  2. ^ 当初声優は小林沙苗
  3. ^ 中国版の名前は「丹朱」で、声優は麻倉もも

出典

  1. ^ 『崩壊:スターレイル』- State of Play 発売日トレーラー. YouTube. 15 September 2023.
  2. ^ PS5版「崩壊:スターレイル」,2023年Q4(10月~12月)に配信決定。義手のボクサー“ルカ”の実機プレイ映像も”. 4Gamer.net. 2023年6月23日閲覧。
  3. ^ 『崩壊:スターレイル』PS5版が10/11より配信開始。「羅浮」を舞台にした実機映像が公開【State of Play】”. ファミ通.com. 2023年9月15日閲覧。
  4. ^ 『崩壊:スターレイル』公式サイト”. hsr.hoyoverse.com. 2023年10月17日閲覧。
  5. ^ 崩壊:スターレイル | ゲームタイトル”. PlayStation. 2023年10月17日閲覧。
  6. ^ 【崩壊スターレイル】PS5パッケージ版が2025年1月15日に発売。ホタルや黄泉、アベンチュリンのホログラムカード、開拓者のちびキャラキーホルダーが特典に【スタレ】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年12月16日). 2024年12月16日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 『崩壊:スターレイル』ファイナルβテスト参加者の募集を本日(1/24)より開始! 『原神』の開発メーカーが手がける“宇宙”や“ロマン”をテーマにした新作RPG”. ファミ通.com (2023年1月24日). 2023年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
  8. ^ 高村響 (2023年2月22日). “『崩壊:スターレイル』“HoYoverseの蓄積”とコマンドバトルが驚きの相乗効果!胸躍る幻想的なSF冒険譚【最終ベータテストプレイレポ】”. Game*Spark. 2023年2月23日閲覧。
  9. ^ a b c d 壮大な銀河を巡る旅がここから始まる!『原神』『崩壊3rd』でおなじみHoYoverse新作『崩壊:スターレイル』ファイナルβテストプレイリポート”. ファミ通App (2023年2月21日). 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
  10. ^ 『崩壊:スターレイル』Ver.3.0「再創紀の凱歌」が1月15日(水)にリリース!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年1月1日). 2025年1月28日閲覧。
  11. ^ a b c d Nat Smith. “Honkai Star Rail review – mind the gacha”. PC Games N. 2023年6月12日閲覧。
  12. ^ a b c d e Jessica Orr (2023年4月26日). “Honkai: Star Rail review - more than Genshin Impact in space”. Eurogamer. 2023年6月12日閲覧。
  13. ^ a b c d 米澤崇史 (2023年2月21日). “「崩壊:スターレイル」ファイナルクローズドβテストプレイレポート――「原神」のノウハウを生かして作られた別ジャンルのRPG”. Gamer. 2023年2月23日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx Character - 『崩壊:スターレイル』公式サイト”. HoYoverse. 2023年2月23日閲覧。
  15. ^ a b c d World - 『崩壊:スターレイル』公式サイト”. hsr.hoyoverse.com. 2024年4月26日閲覧。
  16. ^ a b 崩壊:スターレイル (2025年3月31日). 【崩壊:スターレイル】ショートアニメ「安らかに眠る長夜」. YouTube. 2025年4月1日閲覧.
  17. ^ a b c d e ターン制RPGに未来はあるのか?──JRPGを徹底的に研究した『崩壊:スターレイル』プロデューサーと、日本ファルコム近藤社長が語りあう「RPGの可能性」”. 電ファミニコゲーマー (2023年4月3日). 2023年4月30日閲覧。
  18. ^ a b c ターン制RPGが世界中で愛される理由とは─アトラス橋野桂氏と『崩壊:スターレイル』プロデューサーが語る、「人生すら変えるRPGの力」”. 電ファミニコゲーマー (2023年4月25日). 2023年5月25日閲覧。
  19. ^ 【特別対談】『Fate』奈須きのこ ×『崩壊:スターレイル』David Jiang ―「本当に自分が描きたいものかどうかわからない」に、どうやって立ち向かう? 「夢」と「欲望」を具現化する方法」『電ファミニコゲーマー』マレ、2024年3月22日。2024年4月15日閲覧
  20. ^ Deven McClure (2023年2月20日). “Michael Lin & Fish Ling Interview: HoYoverse's Honkai Star Rail”. Screen Rant. 2023年6月12日閲覧。
  21. ^ Chihiro (2021年10月8日). “崩壊シリーズの最新作「崩壊:スターレイル」をプレイできる始発テストの参加申し込みが開始。ゲーム公式サイトではキャラ情報なども公開に”. 4Gamer.net. 2022年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
  22. ^ 本丸猫左衛門 (2022年6月15日). “HoYoverseが贈る銀河鉄道の旅「崩壊:スターレイル」はキャラよし,お話よし,バトルよし!! CBTでも伝わる超大作の予感”. 4Gamer.net. 2023年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
  23. ^ Ayuko Kawase (2023年4月27日). “『崩壊:スターレイル』では、「主人公選択でもたもたしていると催促される」。悩ましすぎる二択”. Automaton. 2023年4月30日閲覧。
  24. ^ 『崩壊:スターレイル』公式サイト”. hsr.hoyoverse.com. 2024年2月22日閲覧。
  25. ^ a b Honkai: Star Rail”. Metacritic. Fandom. 2023年4月30日閲覧。
  26. ^ a b c Jess Reyes (2023年5月10日). “Honkai: Star Rail Review”. IGN. 2023年5月25日閲覧。
  27. ^ Hideaki Fujiwara (2022年11月23日). “『エルデンリング』がUltimate Game of the Yearに輝く。Golden Joystick Awards 2022発表まとめ”. Automaton. 2022年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
  28. ^ 『崩壊:スターレイル』が、ターン制コマンドバトルでなければならなかった理由。『原神』とはそっくりでも、与えられた使命は大きく違う”. Automaton (2023年5月8日). 2023年6月12日閲覧。
  29. ^ a b Akasaka (2023年5月26日). “「崩壊:スターレイル」の世界収益がリリースから10日間で1億ドル(約140億円)を達成。「原神」を2000万ドル近く上回るペース”. 4Gamer. 2023年6月12日閲覧。
  30. ^ 『崩壊:スターレイル』× ウェンディーズ・ファーストキッチンコラボが本日(10/11)より開催。コラボアイテムを獲得できる特典チケットやパムバッジをゲット”. 2024年1月19日閲覧。
  31. ^ 「崩壊:スターレイル」,マリオンクレープとのコラボを1月12日から開催。ルアン・メェイとDr.レイシオをイメージしたクレープが登場”. 2024年3月30日閲覧。
  32. ^ 「崩壊:スターレイル」×「庭の湯」コラボ,1月17日から開催決定。Dr.レイシオやカフカにちなんだコラボグッズやフード,ドリンクが登場”. 2024年1月19日閲覧。
  33. ^ 崩壊:スターレイル × ローソン 4月2日よりコラボキャンペーン実施!”. 2024年3月22日閲覧。
  34. ^ 「崩壊:スターレイル」1周年記念イベント「なのかの鉄道スペシャル!」,西武鉄道で本日開始。三月なのか(CV:小倉 唯)の駅構内放送などを実施”. 4Gamer.net. 2024年4月8日閲覧。
  35. ^ a b 『anan』バックカバーにも!『崩壊:スターレイル』“景元”(CV:小野大輔)のショートアニメが公開に”. ファミ通App. KADOKAWA (2023年5月10日). 2024年2月8日閲覧。
  36. ^ 崩壊:スターレイル (2023年8月29日). 【崩壊:スターレイル】ショートアニメ「玄黄」. YouTube. 2024年2月8日閲覧.
  37. ^ 崩壊:スターレイル (2024年2月8日). 【崩壊:スターレイル】ショートアニメ「太平迎新歳」. YouTube. 2024年2月8日閲覧.
  38. ^ 崩壊:スターレイル (2024年3月19日). 【崩壊:スターレイル】ショートアニメ「永劫の輪舞」. YouTube. 2024年3月19日閲覧.
  39. ^ 崩壊:スターレイル (2024年6月14日). 【崩壊:スターレイル】ショートアニメ「グラモスの余燼」. YouTube. 2024年6月14日閲覧.
  40. ^ 崩壊:スターレイル (2024年9月6日). 【崩壊:スターレイル】ショートアニメ「悠々自適」. YouTube. 2024年9月6日閲覧.
  41. ^ 崩壊:スターレイル (2024年10月18日). 【崩壊:スターレイル】ショートアニメ「銀河忍法帖・乱武破邪斬月之巻」. YouTube. 2024年10月19日閲覧.
  42. ^ 崩壊:スターレイル (2025年1月10日). 【崩壊:スターレイル】ショートアニメ「マ ダ ム ヘ ル タ の 魔 法 キ ッ チ ン」. YouTube. 2025年1月10日閲覧.
  43. ^ 崩壊:スターレイル (2025年7月2日). 【崩壊:スターレイル】ショートアニメ「聞け!神に祝福されし山頂で開かれた狂宴を!」. YouTube. 2025年7月9日閲覧.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  崩壊:スターレイルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「崩壊:スターレイル」の関連用語

1
16% |||||

2
8% |||||

3
8% |||||


崩壊:スターレイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



崩壊:スターレイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの崩壊:スターレイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS