リュウキュウトンボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リュウキュウトンボの意味・解説 

リュウキュウトンボ

(Hemicordulia okinawensis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 14:24 UTC 版)

リュウキュウトンボ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
階級なし : 大顎類 Mandibulata
汎甲殻類 Pancrustacea
亜門 : 六脚亜門 Hexapoda
: 昆虫綱 Insecta
: トンボ目 Odonata
亜目 : トンボ亜目 Anisoptera
: エゾトンボ科 Corduliidae
: ミナミトンボ属 Hemicordulia
: リュウキュウトンボ H. okinawensis
学名
Hemicordulia okinawensis

リュウキュウトンボ(学名:Hemicordulia okinawensis)は、トンボ目エゾトンボ科ミナミトンボ属に分類されるトンボの一種である[1][2]

分布

奄美大島沖縄本島に分布する。

生態

ミナミトンボ属の中では最大級であり、ミナミトンボよりも大きく全長は5cmほどである。金属光沢のある緑色をしており、森林に囲まれたや流れの弱いに生息する。4月上旬から10月上旬まで見られる。メスは、夕方になると産卵のため水辺に戻ってくる[1][2]

出典

  1. ^ a b リュウキュウトンボ」沖縄の昆虫 おきなわカエル商会
  2. ^ a b リュウキュウトンボ」tombozukan.net



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リュウキュウトンボのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リュウキュウトンボ」の関連用語

リュウキュウトンボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リュウキュウトンボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリュウキュウトンボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS