Heater Car(暖房車)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 04:01 UTC 版)
「連合軍専用客車」の記事における「Heater Car(暖房車)」の解説
冬季に電化区間で客車の暖房用蒸気を供給する石炭焚きボイラーを搭載した暖房車。軍番号は3500番台。高官用の客車を機関車なしでホームに据え置く際、揚水用の空気を確保するため、空気圧縮機が取り付けられた。これは指定解除後も撤去されなかった。 3501 - スヌ6867 - 1946年12月指定 - 1949年6月解除 3502 - オヌ6881 - 1946年12月指定 - 1949年6月解除 3503 - スヌ6853 - 1946年12月指定 - 1949年6月解除
※この「Heater Car(暖房車)」の解説は、「連合軍専用客車」の解説の一部です。
「Heater Car(暖房車)」を含む「連合軍専用客車」の記事については、「連合軍専用客車」の概要を参照ください。
- Heater Carのページへのリンク