Gentoo Linux
原則としてソースコードとして配布されるパッケージを、ユーザーが自分の環境に応じてコンパイルしながらインストールする「Portage」と呼ばれるパッケージ管理システムを採用したLinuxディストリビューション。Daniel Robbinsが開発し、コミュニティで開発と維持が行われている。名称の「Gentoo」はペンギンの一種であるジェンツーペンギン(Gentoo Penguin)からとったもの。
固定されたバージョンのバイナリパッケージの集合体が存在しないため、「メタディストリビューション」に分類されることもある。
Portageシステムでは、ディストリビューションの全体像である“Gentoo Portage Tree”の中から、ユーザーが自分の必要に応じてパッケージを選択し、“USEフラグ”によってコンパイル条件などを指定して、各自のシステム上の“Local Portage Tree”に追加する形をとる。パッケージのインストール時にコンパイル処理が必要なため、時間がかかるという欠点があるが、これは逆に、配布パッケージが自分の環境や使用目的に合わなかった場合に、ソースコードを再コンパイルをする手間がかからないという利点でもある。
関連URL
Gentoo Linux(http://www.gentoo.org)
Gentoo Linux Users Group Japan(http://www.gentoo.gr.jp)

固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からGentoo Linuxを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Gentoo Linuxのページへのリンク