ロジャーズ・アリーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロジャーズ・アリーナの意味・解説 

ロジャーズ・アリーナ

(GMプレイス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/30 07:39 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ロジャーズ・アリーナ
"The Phone Booth または The Cable Box"

ゼネラルモーターズ・プレイス(GMプレイス)」と呼ばれた当時の写真
施設情報
所在地 800 Griffiths Way, バンクーバー, ブリティッシュコロンビア州 V6B 6G1
位置 北緯49度16分40秒 西経123度6分32秒 / 北緯49.27778度 西経123.10889度 / 49.27778; -123.10889座標: 北緯49度16分40秒 西経123度6分32秒 / 北緯49.27778度 西経123.10889度 / 49.27778; -123.10889
開場 1995年9月21日
所有者 Canucks Sports & Entertainment
運用者 Canucks Sports & Entertainment
建設費 C$1億6000万
設計者 Brisbin, Brook and Beynon
旧称
カナダ・ホッケー・プレイス(五輪時)
ゼネラルモーターズ・プレイス(1995年〜2010年)
使用チーム、大会
バンクーバー・カナックス (NHL) (1995-present)
バンクーバー・グリズリーズ (NBA) (1995-2001)
2010年バンクーバーオリンピック (アイスホッケー会場)
収容能力
アイスホッケー: 18,810 [1]
バスケットボール: 19,700
コンサート: 19,000

ロジャーズ・アリーナ(Rogers Arena)はカナダバンクーバーにある屋内競技場。

概要

1995年に「ゼネラルモーターズ・プレイス(GMプレイス)」としてこけら落し。NHLバンクーバー・カナックスの本拠地として利用されている。またかつてはNBAバンクーバー・グリズリーズの本拠地として利用されていた。

2010年に行われたバンクーバー五輪ではアイスホッケーの会場として使用されたが、公式スポンサー以外での命名権が禁止されたため、大会期間中のみカナダ・ホッケー・プレイスに変更された。

2010年7月にカナダの大手通信企業ロジャーズ・コミュニケーションズに命名権が譲渡され「ロジャーズ・アリーナ」となった。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ Kelowna.com Blue Jackets trounce Canucks 5-3. Retrieved on October 6, 2009.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロジャーズ・アリーナ」の関連用語

ロジャーズ・アリーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロジャーズ・アリーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロジャーズ・アリーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS