G123
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/03 03:34 UTC 版)
![]() |
|
URL | https://g123.jp/ |
---|---|
言語 | 日本語、英語、韓国語、繁体字中国語 |
タイプ | ブラウザゲームプラットフォーム |
運営者 | CTW株式会社 |
開始 | 2018年 |
G123(ジーイチニサン)は、CTW株式会社が運営するブラウザゲームプラットフォームである。リリース当初はHTML5ゲームを中心にしたゲームのレビュー・攻略情報を配信する情報サイトだったが、2018年より自社ゲームを配信する現在のプラットフォーム事業を開始してコンテンツの中心となる[1]。
2023年3月のキャンペーンの段階では掲示板機能などが確認できるが[2]、2023年9月以降にサイトリニューアルが行われ[3]、2025年現在、掲示板機能やゲームの情報配信などは確認出来ない。
インストール不要でWebブラウザからプレイ可能な点を特徴とし、アニメや漫画原作の公式ライセンスゲームを多言語で配信している[4]。
概要
G123は、PCやスマートフォンのWebブラウザから直接アクセスできるブラウザゲームサービスである。日本語・英語・韓国語・繁体字中国語などに対応し、海外市場にも展開している[5]。 累計利用者数は5億人を超える[6]。
沿革
- 2017年4月20日:HTML5ゲームの情報メディアとしてサービス開始 [7]
- 2018年10月4日:HTML5ゲームプラットフォームとしてリニューアルオープン [1]
- 2019年:英語版および繁体字中国語版を提供開始。
- 2019年5月: 会員数1000万人を突破[8]
- 2020年:会員数5000万人を突破 [6]
- 2024年:累計発行ユーザー数が5億人を突破 [6]
- 2025年8月6日:持株会社CTW Cayman PubCoがNASDAQに上場(ティッカー: CTW)[9][10]。
サービスの特徴
- インストール不要:HTML5をベースとし、PC・スマートフォンのブラウザで直接プレイ可能[11]。
- マルチ言語対応:日・英・韓・繁体字に対応。
- 基本プレイ無料:アイテム課金制を導入している。
- 公式ライセンスのアニメゲーム:国民的作品の「ドラえもん」から、2024年の『このライトノベルがすごい!』にも選出されている「薬屋のひとりごと」、ほかにも「宇宙戦艦ヤマト」や「魔法先生ネギま!」など幅広い年代を代表する作品のゲームがラインナップされている。
評価と影響
- ゲーム広告に関して「ゲーム内容と異なる」「広告が不快」[12]「きわどい露出の女性キャラの利用」[13]などの声が多い。 これに対してG123の運営元であるCTW株式会社は「クソ広告撲滅キャンペーン」[14]としてユーザーからの広告の公募などが実施されている。
- G123は、アニメや漫画の公式ライセンスゲームを「ダウンロード不要」で展開する点が特徴として、海外ゲームメディアPocketGamerやQooApp Newsで紹介されている[15]。
提供作品
G123では、国内外の人気アニメ・漫画を原作とするブラウザゲームを配信・事前登録している。代表的な作品として以下がある。
- ドラえもん コミックトラベラー [16] [17]
- 薬屋のひとりごと 後宮異聞録 [18]
- クレヨンしんちゃん オラのすごろく大作戦
- 転生したら剣でした ブレイブラッシュ
- ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル
- 蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
- ハイスクールD×D Operation paradise infinity
- クイーンズブレイドリミットブレイク
- 魔法先生ネギま!まほらパニック
関連項目
外部リンク
脚注
- ^ a b “HTML5ゲームに特化した新たなプラットフォーム“G123.jp”がリニューアルオープン | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】”. ファミ通App. 2025年9月29日閲覧。
- ^ シノビン (2023年3月25日). “フォロー&RTで合計225名に『ビットキャッシュ 500円分~1万円分』がその場で当たる!【ビビットアーミー・Twitterキャンペーン】”. シノビンの懸賞日記. 2025年9月29日閲覧。
- ^ プラネットメディア株式会社 (2025年9月20日). “7年以上のプレイヤーが全タイトル遊んで面白かったWebゲームベスト5!【G123】|オンラインゲームPLANET”. 2025年9月29日閲覧。
- ^ PocketGamer "Negima! Mahora Panic launches on G123"(2025年2月16日閲覧)
- ^ PocketGamer "Space Battleship Yamato game launches on G123"(2023年6月20日閲覧)
- ^ a b c Ledge.ai「CTWがアリババクラウドを採用、延べ5億超ユーザーに対応」(2025年3月24日)
- ^ “スマホ次世代ソーシャルゲーム(HTML5ゲーム)に特化した 情報メディア「g123.jp」を正式リリース”. www.atpress.ne.jp. 2025年10月1日閲覧。
- ^ “ゲームサービス「G123」の会員数が1000万突破!特別プレゼントキャンペーンを開催!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2019年5月20日). 2025年10月1日閲覧。
- ^ SEC Form 6-K (CTW Cayman PubCo)(2025年7月30日提出)
- ^ Nasdaq Press Release(2025年8月6日)
- ^ PocketGamer(2025年2月16日)
- ^ “「広告と中身が全然違う」「美少女ほとんど出てこない」勘違いを誘発するゲーム広告、景表法違反の可能性も 弁護士や消費者庁に見解聞いた”. ねとらぼ (2020年1月24日). 2025年10月3日閲覧。
- ^ “《ゲーム開発》弱者が強者大企業にどう立ち向かうか?|うきょう|フリーゲームプロデューサー兼マーケッター(株スタジオデルタ代表)”. note(ノート) (2020年9月29日). 2025年9月29日閲覧。
- ^ “『ビビッドアーミー』の“クソ広告”を撲滅しよう! あなたの考える最高の広告を投稿できるキャンペーン | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2020年1月25日). 2025年9月29日閲覧。
- ^ QooApp News 記事(2023年7月7日)
- ^ 4Gamer.net 関連記事(2025年9月閲覧)
- ^ “初の本格オンラインRPG「ドラえもん コミックトラベラー」事前登録開始!|ドラえもんチャンネル”. 初の本格オンラインRPG「ドラえもん コミックトラベラー」事前登録開始!|ドラえもんチャンネル. 2025年10月1日閲覧。
- ^ gamebiz報道(2025年9月閲覧)
「G1-2-3」に関係したコラム
-
株式分析の平均足をエクセルで表示する方法を紹介します。株式分析の平均足は、始値、高値、安値、終値の4本値をもとに、新たな4本値を計算してローソク足として表示したものです。平均足の計算方法は次の通りです...
- G1-2-3のページへのリンク