FUTURE FILE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/07 09:38 UTC 版)
| 『FUTURE FILE』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 佐藤博 の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| 録音 |
|
|||
| 時間 | ||||
| レーベル |
|
|||
| プロデュース | 佐藤博 | |||
| 佐藤博 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『FUTURE FILE』(フューチャー・ファイル)は、1987年5月25日にアルファレコードから発売された佐藤博7作目のオリジナル・アルバム。
解説
本作は佐藤にとって7作目のアルバムであり、うち5曲が海外録音[2]。
収録曲のうち「Funky Multi」のみ基本が古く、基本は1984年5月1日発行『キープル』No3「佐藤博のエフェクター&マルチ・レコーディング講座」が初出[3][4]。
5曲目「Fantasy」は、コンピュータゲーム『銀河伝承』サウンドトラック収録「FANTASY〜Love Theme From『銀河伝承』」のアレンジ版[5]。
10曲目「Funky Multi」は同年秋開始テレビ番組「ねるとん紅鯨団」で使用された[6]。
12曲目「Future File」はLPレコードには収録されていない。
13曲目は1987年2月25日に発売された12インチ・シングル「Sweet lnspiration -Extended Power Club Mix-」で、角松敏生がリミックスを担当。LPレコードには収録されていない。
再発盤
2015年6月3日、当時制作されたプロモーション盤のみ収録「Sweet Inspiration -Special Disco Mix-」をボーナス・トラックに加え、新たにリマスターを施し、Blu-specCD2で復刻[7]。
2021年8月28日、バーニー・グランドマンのカッティングによるクリア・ブルー(透明ブルー)ヴァイナル・新規ライナーノーツ付でLPレコード(1曲目~11曲)が復刻[6]。
制作
本作のレコーディングは、アメリカ合衆国カリフォルニア州バーバンクの「STUDIO SOUND」にて1987年2月25日リズム録りが行われた。ドンカマチックによるリズムの打ち込み、シンセ、仮歌などが予め日本の御徒町CMSスタジオでデジタル・マルチに録音済で、STUDIO SOUNDにそれをアナログにコピーして持ち込み、聴くことから作業は始まった[1]。翌26日・27日はヴォーカル/コーラスのレコーディングが行われた。一行は3月1日に帰国、再び御徒町CMSスタジオで最後の追い込みとして、シンセ・ダビングやヴォーカル録音が行われた[1]。録音エンジニアとして本作に参加したアラン・ハッシュバーグは、今回のレコーディング・プロジェクトに関して「とても楽しかった。エンジニアにしてみれば、トラックにあれだけ準備がなされている点、かつ論理的にできている」と評価[2]。
収録曲
全作編曲:佐藤博(特記除く) ※:海外録音
- Future File – 0:48
- Find Your Life – 3:56
- 作詞:真沙木唯/作曲:鳥山雄司
- Together※ – 4:49
- 作詞:Maxi Anderson
- Step in Love's World※ – 4:05
- 作詞:真沙木唯
- Fantasy – 4:17
- 作詞:真沙木唯
- Hellow Love Again※ – 4:49
- 作詞:真沙木唯
- Lady Of The Nyle※ – 4:52
- 作詞:Maxi Anderson
- Foreve Yours, Sweet Mariann – 4:27
- 作詞:Maxi Anderson
- Fly To You – 3:45
- 作詞:真沙木唯
- Funky Multi – 4:24
- Forever※ – 5:01
- 作詞:真沙木唯
- Future File – 2:31(CDのみ収録)
- Sweet lnspilation -Extended Power Club Mix- – 6:52(CDのみ収録)
- 作詞:Cindy
- Sweet Inspiration -Special Disco Mix- [Bonus Track] – 4:31(2015年発売CDのみ収録)
- 作詞:Cindy
レコーディング・メンバー
- 佐藤博 – ボーカル、キーボード、ピアノ、プログラミング
- Lynn Davis – ボーカル
- Paul Jackson, Jr. – ギター
- 鳥山雄司 – ギター
- Nathan East – ベース
- Bobby Watson – ベース
- John "JR" Robinson – ドラム
- 青山純 – ドラム
- 鈴木明男 – サックス
- Maxi Anderson – コーラス
- Phillis St. James – コーラス
- 藤井美保 – コーラス
スタッフ
脚注
出典
- ^ a b c 『サウンド&レコーディング・マガジン』1987年5月号
- ^ a b c d e 『サウンド&レコーディング・マガジン』1987年6月号
- ^ 『キープル』№3号「佐藤博のエフェクター&マルチ・レコーディング講座」1984年5月1日発行
- ^ 『キーボード・マガジン』1987年6月号
- ^ 『『ゲーム音楽ディスクガイド』リイシュー第二弾! ゲーム本編の音楽を手掛けた増子司に加え、久保田真箏、佐藤博、西平彰、伊藤銀次ら錚々たるアーティストが名を連ねた1986年発表『銀河伝承』サントラが2021年最新リマスタリングで復刻!』(プレスリリース)P-VINE、2021年1月28日。2021年1月30日閲覧。
- ^ a b “佐藤博/フューチャー・ファイル<完全生産限定盤/クリア・ブルーヴァイナル>”. tower.jp. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “佐藤博/フューチャー・ファイル +1”. tower.jp. 2022年1月14日閲覧。
- ^ 32XA-158
外部リンク
- SonyMusic
-
- フューチャー・ファイル+1 – ディスコグラフィ
- ALFA MUSIC
-
- FUTURE FILE – RELEASES
- その他
-
- Hiroshi Satoh – Future File - Discogs (発売一覧)
Future File
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/02 00:56 UTC 版)
「レジスタ・リネーミング」の記事における「Future File」の解説
※この「Future File」の解説は、「レジスタ・リネーミング」の解説の一部です。
「Future File」を含む「レジスタ・リネーミング」の記事については、「レジスタ・リネーミング」の概要を参照ください。
- Future Fileのページへのリンク