For_Beautiful_Human_Lifeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > For_Beautiful_Human_Lifeの意味・解説 

For Beautiful Human Life

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 06:06 UTC 版)

For Beautiful Human Life
キリンジスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル 東芝EMI
プロデュース 冨田恵一
キリンジ アルバム 年表
Fine
2001年
For Beautiful Human Life
2003年
DODECAGON
2006年
『For Beautiful Human Life』収録のシングル
  1. 「スウィートソウル ep」
    リリース: 2003年3月26日
  2. 「カメレオンガール」
    リリース: 2003年8月6日
テンプレートを表示

For Beautiful Human Life』(フォー・ビューティフル・ヒューマン・ライフ)は、キリンジの5枚目のスタジオ・アルバム2003年9月26日東芝EMIから発売された[1]2013年9月25日、「絶対名盤J-Premium」シリーズの一枚としてSHM-CD[2]2016年3月2日 にアナログ盤が[3]、いずれもユニバーサルミュージックから発売。

概要

デビューから関わっていた冨田恵一がキリンジをプロデュースした最後のアルバム。ジャケットは黒をバックにしたメンバー二人の横顔の写真。タイトルは、「光と影」「ビター&スイート」のような言葉を探していて、堀込泰行が提案したもの[4]。なお、カネボウ化粧品のかつてのキャッチコピーと同じであるため、一部ファンの間では通称として「カネボウ」と呼ばれている。

収録曲

  1. 奴のシャツ
    作詞・作曲:堀込高樹
  2. カメレオンガール
    作詞・作曲:堀込泰行
    12枚目のシングル。
  3. 僕の心のありったけ
    作詞・作曲:堀込高樹
  4. 愛のCoda
    作詞・作曲:堀込高樹
  5. 繁華街
    作詞・作曲:堀込泰行
  6. ブルー・ゾンビ
    作詞・作曲:堀込泰行
  7. ハピネス
    作詞・作曲:堀込高樹
  8. 嫉妬
    作詞・作曲:堀込高樹
  9. the echo
    作詞・作曲:堀込高樹
  10. カウガール
    作詞・作曲:堀込泰行
  11. スウィートソウル
    作詞・作曲:堀込泰行
    11枚目のシングル。

(以下はアナログ盤のボーナス・トラック)

  1. YOU AND ME
    13枚目のシングル。ドラムに矢部浩志(当時カーネーション)が参加している。
  2. 十四時過ぎのカゲロウ
    14枚目のシングル。
  3. 冠水橋
    14枚目のシングル「十四時過ぎのカゲロウ」収録曲。

脚注

出典

  1. ^ a b KIRINJI (キリンジ)/For Beautiful Human Life”. tower.jp. 2024年5月5日閲覧。
  2. ^ KIRINJI (キリンジ)/For Beautiful Human Life”. tower.jp. 2024年5月5日閲覧。
  3. ^ KIRINJI (キリンジ)/For Beautiful Human Life [LP+7inch]<生産限定アナログ盤>”. tower.jp. 2024年5月5日閲覧。
  4. ^ キリンジ「自棄っぱちオプティミスト」PARCO出版、2010年10月16日、175頁

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  For_Beautiful_Human_Lifeのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「For_Beautiful_Human_Life」の関連用語

For_Beautiful_Human_Lifeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



For_Beautiful_Human_Lifeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFor Beautiful Human Life (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS