FAT32
読み方:ファットさんじゅうに
FAT32とは、Windowsで採用されているファイルシステムであるFAT(File Allocation Table)のひとつで、テーブル長が32ビット値のクラスタ識別子で管理される方式のことである。
FAT32は、Windows 95のOSR2(OEM Service Pack 2)から採用された。FAT16の後継であるが、領域の使用効率が高くなっているのが特徴である。最大2TB(2048GB)までの領域を管理することができ、最大2GBまでのファイルをサポートしている。
FAT32は、Windows Me、Windows 2000、Windows XPなどでサポートされている。
参照リンク
FAT32 ファイル システムについて - (Microsoft)
Weblioに収録されているすべての辞書からFAT32を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- FAT32のページへのリンク