Exynos_9820とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Exynos_9820の意味・解説 

Exynos 9820

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/24 17:41 UTC 版)

Exynos 9820
生産時期 2018年から
設計者 Samsung
生産者 Samsung
コア数

8コア:
2 * 2.7 GHz Samsung Mongoose 4
2 * 2.3 GHz ARM Cortex-A75

4 * 1.9 GHz ARM Cortex-A55
前世代プロセッサ Exynos 9810
テンプレートを表示

Exynos 9820は、サムスン電子が開発したモバイル機器向けSoCである。Exynosシリーズで初めて8nmプロセスを採用し、AI処理プロセッサのNPUをハードウェアで実装した。

概要

2018年11月14日(韓国時間)に発表された。[1]CPUは高負荷処理用に第4世代のカスタムCPU Mongoose 4を2コア、汎用処理用にARM Cortex-A75を2コア、低負荷処理用にARM Cortex-A55を4コアのオクタコア構成。GPUはARM Mali-G76を12コア搭載している。

前世代のExynos 9810と比較してCPUが20%の性能向上と40%の電力効率改善、GPUが40%の性能向上と35%の電力効率改善を実現している。

上記したようにExynosシリーズで初めてAI処理用のNPUを搭載したプロセッサであり、ソフトウェアで処理していたExynos 9810からおよそ7倍高速に処理できると謳っている。

エンコード、デコード機能も強化され、最大で8k/30fps、4k/150fpsの動画撮影が可能となっている。

対応ストレージはUFS 2.1/3.0。Exynos 9810まで対応していたSD3.0(SDカード)は公式では表記されていないが、搭載デバイスであるGalaxy S10シリーズ(5Gモデルを除く)は512GBまでのmicroSDカードを引き続きサポートする[2][3]

搭載機種

関連項目

脚注

  1. ^ Samsung、NPU内蔵でLTE下り最大2Gbps対応のモバイルプロセッサ「Exynos 9820」”. PC Watch. 2018年12月2日閲覧。
  2. ^ Exynos 9 Series 9820 Processor: Specs, Features”. Samsung. 2018年12月2日閲覧。
  3. ^ Hands on: Samsung Galaxy S10 review”. techradar. 2019年2月24日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Exynos_9820」の関連用語

Exynos_9820のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Exynos_9820のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのExynos 9820 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS