Exterior (topology)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Exterior (topology)の意味・解説 

外部 (位相空間論)

(Exterior (topology) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/14 02:32 UTC 版)

位相空間論において位相空間 X部分集合 S外部(がいぶ、: exterior)とは、 その補集合 Sc内部 (Sc)i のことである。これを記号 Se で表す[1]。また集合 S閉包 Sa の補集合 (Sa)c と定義してもよい[1]

外部 Se に属する点を集合 S外点(がいてん、: exterior point)と呼ぶ。

外部作用素は以下の性質(公理)を満たし、集合に位相を与える方法として採用することもできる[2]

  • e = X
  • SeSc
  • Se = ((Se)c)e
  • (ST)e =SeTe

特徴

  • SeS と交わりのない最大の開集合である。
  • STSeTe
  • Si = (Sc)e
  • S閉集合である ⇔ Se = Sc
  • (Se)eSi

脚注

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Exterior (topology)」の関連用語

Exterior (topology)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Exterior (topology)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの外部 (位相空間論) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS