ETC迂回乗り継ぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/15 20:32 UTC 版)
都心環状線を迂回する際に、ETC無線通行車に限り、吹上東出口で出て、吹上東入口に15分以内で乗り継いだ場合、新たに料金は発生しない仕組みをとっている。この迂回をすることによって5号万場線から3号大高線に走行する際には走行距離を約1.9キロ短縮し、1号楠線から万場線に走行する際には走行距離を約0.9キロ短縮できる。
※この「ETC迂回乗り継ぎ」の解説は、「吹上東出入口」の解説の一部です。
「ETC迂回乗り継ぎ」を含む「吹上東出入口」の記事については、「吹上東出入口」の概要を参照ください。
- ETC迂回乗り継ぎのページへのリンク