E-AMUSEMENT_SPOTとは? わかりやすく解説

e-AMUSEMENT SPOT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 15:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

e-AMUSEMENT SPOT(イーアミューズメント スポット)は、コナミアミューズメントが運営する無線LANサービスである。

概要

2006年12月にサービス発表、2007年5月にサービス開始。同社製のe-AMUSEMENT対応アーケードゲームが設置されているゲームセンターアクセスポイントが設置されており、対応する同社製コンシューマーゲームおよび無線LAN対応携帯ゲーム機をアクセスポイントに持参し無線接続することで両者をリンクさせたり、オリジナルアイテムの配信を行ったりするサービスである。接続先はe-AMUSEMENTのネットワークであるため、家庭用無線LANから接続することは不可能である。また、タイトルによっては事前にKONAMI IDの登録およびe-AMUSEMENT PASSのひも付けや別途有料サービスの申し込みが必要である。

なお、アクセスポイント設置店舗はサービス開始から1年以上経過した2008年9月現在でも全国で17都道府県に30店舗のみと極端に少なく、設置店舗が1店もない県の方が多い状態である。

対応ゲームソフト

PlayStation Portable用ソフト
ニンテンドーDS用ソフト
  • クイズマジックアカデミーDS(2010年9月13日Wi-Fiコネクション接続サービス終了)
  • クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜(2011年4月27日Wi-Fiコネクション接続サービス終了)

脚注

  1. ^ PSP® (PlayStation®Portable)専用ソフトウェア『麻雀格闘倶楽部 全国対戦版』「アーケード版データ閲覧」サービス終了のお知らせ

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「E-AMUSEMENT_SPOT」の関連用語

E-AMUSEMENT_SPOTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



E-AMUSEMENT_SPOTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのe-AMUSEMENT SPOT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS