Delilahとは? わかりやすく解説

Delilah

名前 デリラ

デリラ

(Delilah から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 07:03 UTC 版)

デリラ

デリラ(Delilah)は、『旧約聖書』の士師記に登場するペリシテ人の女性で、サムソンの妻である。サムソンを裏切ってペリシテ人に売り渡したといわれる。

名前の由来

ユダヤ教ではデリラは、「弱くする」を意味するヘブライ語「ダーラル」から作られたと言われている。アラビア語から「妖婦」「誘惑する女」という意味と、アッカド語から「イシュタルの賛美、威光」という意味、また「上品な」「贅沢好みの」の意味とする説がある。

英語では「ディライラ」/dɪˈlaɪlə/と発音する[1]

生涯

古代イスラエル士師であったサムソンは、ツォルアにいたデリラと恋仲になり心を許していた。ペリシテ人の領主たちはサムソンを倒すために、デリラにそれぞれが銀1100枚ずつ渡すと告げて買収する[2]

ペリシテびとの君たちはその女のところにきて言った、「あなたはサムソンを説きすすめて、彼の大力はどこにあるのか、またわれわれはどうすれば彼に勝って、彼を縛り苦しめることができるかを見つけなさい。そうすればわれわれはおのおの銀千百枚ずつをあなたにさしあげましょう」。そこでデリラはサムソンに言った、「あなたの大力はどこにあるのか、またどうすればあなたを縛って苦しめることができるか、どうぞわたしに聞かせてください」。 — 士師記16章5節と6節(口語訳)
サムソンの髪を切るデリラ。ヘラルト・ファン・ホントホルスト(1615年)。

デリラはサムソンの力の秘密を探ろうとするが、サムソンは3度もうそをついてデリラをだます。しかし、4度目にデリラが泣きすがったときに、サムソンは髪に力の秘密があることを打ち明けてしまった。

デリラはサムソンが真実を明かしたことを直感的に悟り、ペリシテ人の領主たちに密告した。デリラはサムソンが眠っている間に髪の毛を剃る。髪の毛を失ったサムソンは力を失い、襲ってきたペリシテ人に抵抗できず捕らえられることになった。そして、サムソンは悲劇的な最期を迎えることになる。

参考文献

脚注

  1. ^ トム・ジョーンズに裏切った女性を歌ったヒット曲「デライラ」(Delilah)がある。
  2. ^ 士師記(口語訳)#16:5

関連項目

サムソンとデリラを題材とした作品

関連項目

外部リンク

ウィキソースには、士師記(口語訳)の原文があります。
ウィキソースには、士師記(文語訳)の原文があります。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Delilah」の関連用語

Delilahのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Delilahのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデリラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS