ダヴィデ・スッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダヴィデ・スッチの意味・解説 

ダヴィデ・スッチ

(Davide Succi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 00:35 UTC 版)

ダヴィデ・スッチ
名前
ラテン文字 Davide Succi
基本情報
国籍 イタリア
生年月日 (1981-10-11) 1981年10月11日(42歳)
出身地 ボローニャ
身長 182cm
体重 78kg
選手情報
在籍チーム SPラ・フィオリタ
ポジション FW (CF)
背番号 19
利き足 右足
ユース
1994-1995 ボカ・サン・ラッツァーロイタリア語版
1995-1996 フォッソ・ギアーイア
1996-1998 イペルツォーラ
1998-2000 ミラン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1996-1998 イペルツォーラ 0 (0)
1998-2000 ミラン 0 (0)
2000-2005 キエーヴォ 1 (0)
2001-2002 ポッジェーゼイタリア語版(loan) 32 (14)
2002-2003 パドヴァ (loan) 29 (11)
2003 コモ (loan) 10 (0)
2004 SPAL (loan) 12 (1)
2005 ルッケーゼ (loan) 19 (5)
2005-2008 ラヴェンナ 94 (42)
2008-2012 パレルモ 30 (7)
2010 ボローニャ (loan) 10 (0)
2010-2012 パドヴァ (loan) 33 (15)
2012-2016 チェゼーナ 81 (22)
2016-2017 チェンナイイン 13 (3)
2017 フォルリ 14 (1)
2017-2018 ハムルン 5 (2)
2018 ラ・フィオリタ
2019 ACマッサ・ロンバルダ 9 (3)
2019 ASDメルドラ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ダヴィデ・スッチDavide Succi, 1981年10月11日 - )は、イタリアボローニャ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはFW

経歴

ACキエーヴォ・ヴェローナに所属(ACミランなどと共同保有)していたが、下部リーグでのレンタル生活が続く。2005年にキエーヴォがスッチの所有権を完全に買い取る。その後ラヴェンナ・カルチョへレンタル移籍し、キエーヴォのセリエB降格を機に完全移籍。

2008-09シーズンセリエAUSチッタ・ディ・パレルモへ移籍。パレルモでの一年目は6ゴールとまずまずの活躍を見せたが、二年目以降は出番を失った。2010年1月、地元のクラブであるボローニャFCへレンタル移籍。2010年夏に期限付き移籍したカルチョ・パドヴァでは前半戦だけで15ゴールを挙げ、得点王争いに加わるも1月にアキレス腱を断裂。二度の手術を行い丸一年を棒に振った。翌シーズンもパドヴァへのレンタル移籍を継続し、2012年1月についに復帰。3月には復帰後初ゴールを挙げたが、このシーズンのゴールはこの1つのみで終わった。2012-13シーズンはACチェゼーナに完全移籍。

2015-16シーズン限りでチェゼーナとの契約が満了し退団。2016年8月6日、同郷のマルコ・マテラッツィが監督を務めるISLチェンナイインFCに加入した[1]

2018-19シーズンは、カンピオナート・サンマリネーゼSPラ・フィオリタでプレーした[2]

タイトル

ミラン
ラヴェンナ

脚注

  1. ^ Chennaiyin FC sign Davide Succi and Maurizio Peluso”. Chennaiyin FC (2016年8月6日). 2016年10月18日閲覧。
  2. ^ La Fiorita: ingaggiato Davide Succi”. San Marino RTV (2018年6月14日). 2018年8月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダヴィデ・スッチ」の関連用語

ダヴィデ・スッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダヴィデ・スッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダヴィデ・スッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS