David Burliukとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > David Burliukの意味・解説 

ダヴィド・ブルリューク

(David Burliuk から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 14:17 UTC 版)

1914年当時

ダヴィト・ダヴィドヴィチ・ブルリュークДави́д Дави́дович Бурлю́к1882年7月21日 - 1967年1月15日)は、ロシア未来派[1]画家。ロシア未来派の中心人物の1人で、「ロシア未来派の父」と呼ばれることもある。

生涯

彼は、ロシア帝国ハリコフに生まれた。1898年から1904年にかけてカザンオデッサの美術学校に通い、ミュンヘンの王立アカデミー、パリエコール・デ・ボザールに遊学し、絵画を学んだ[2]

1910年代は、モスクワを中心に活躍。1910年ウラジーミル・マヤコフスキーらと出会い、未来派としての活動開始[2]。弟のウラジーミル・ブルリュークと共に青騎士に参加。ダイヤのジャックやギレヤにも加わる。1912年には、未来派文集『社会の趣味への平手打ち』発表に参加。1918年には、マヤコフスキー、ヴァシーリー・カメンスキーとともに「未来派新聞(未来主義者新聞)」を1号のみ刊行、立体未来派を組織した[2]。絵画、詩を中心に活動[2]

1917年までウラル地方に居住していたが、ロシア革命の勃発に伴いウラジオストクに転居。1920年に来日。同年10月には、ヴィクトール・パリモフとともに、「日本に於ける最初のロシア画展」を開催(東京京橋・星製薬株式会社。500点出品)1921年、木下秀一郎と未来派の講演会を開催(名古屋)。同年、第2回未来派美術協会展にも出品。1922年、渡米し、以後ニューヨークに定住した[2]。1967年、ニューヨークで没。

代表作として、1912年の文集『社会の趣味への平手打ち』[注釈 1]、1932年の自選詩集『1/2世紀』などがある。

著作

『未来派とは? 答へる』(木下秀(一郎)と共著)1923年、中央美術社

作品

脚注

注釈

  1. ^ これにより、他の詩人との共同マニフェストを打ち出した。「詩人紹介 ブルリューク、ダヴィード」亀山郁夫・大石雅彦編『ロシア・アヴァンギャルド5 ポエジア―言葉の復活』国書刊行会、1995年 p.379

出典

  1. ^ Gurianova, Nina "Game in Hell, Hard Work in Heaven: Deconstructing the Canon in Russian Futurist Books" The Russian avant-garde book, 1910-1934 Ed. Margit Rowell and Deborah Wye. New York: The Museum of Modern Art. 2023年12月7日閲覧
  2. ^ a b c d e 「詩人紹介 ブルリューク、ダヴィード」亀山郁夫・大石雅彦編『ロシア・アヴァンギャルド5 ポエジア―言葉の復活』国書刊行会、1995年 p.379

関連項目

外部リンク



「David Burliuk」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「David Burliuk」の関連用語

David Burliukのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



David Burliukのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダヴィド・ブルリューク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS