DLホスファチジルコリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DLホスファチジルコリンの意味・解説 

DLホスファチジルコリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 09:55 UTC 版)

DLホスファチジルコリン(1-Linoleoyl-2-linoleoyl-sn-glycero-3-phosphocholine)は、1位(α位)にリノール酸、2位(β位)にリノール酸、3位(γ位)にコリンを有するホスファチジルコリン。2916種類あるホスファチジルコリンのうち、POホスファチジルコリンとともに血液脳関門(blood-brain barrier, BBB)を通過することが確認されている。

DLホスファチジルコリンは脳内の酵素で分解され、コリンはアセチルコリンの原料となり、不飽和脂肪酸パルミチン酸オレイン酸リノール酸)は神経伝達物質の放出を刺激する作用と受容体反応[1]、特にα7アセチルコリン受容体反応の増強作用があり[2]、シナプス伝達長期増強現象(LTP:Long-term potentiation)を誘発する[3]。そのことにより学習を改善するという報告がある。

脚注

  1. ^ 1.Nishizaki T, Nomura T, Matsuoka T, Tsujishita Y. Arachidonic acid as a messenger for the expression of long-term potentiation. Biochem. Biophys. Res. Commun. 254: 446-449 (1999).
  2. ^ Nishizaki T, Nomura T, Matsuyama S, Kondoh T, Fujimoto E, Yoshii M.Critical role of presynaptic nicotinic ACh receptor in the formation of long-term potentiation: implication of development of anti-dementia drug. Psychogeriatrics 1: 209-217 (2001).
  3. ^ Matsuyama S, Matsumoto A, Enomoto T, Nishizaki T . Activation of nicotinic acetylcholine receptors induces long-term potentiation in vivo in the intact mouse dentate gyrus. Eur. J. Neurosci. 12: 3741-3747 (2000).



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DLホスファチジルコリン」の関連用語

DLホスファチジルコリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DLホスファチジルコリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDLホスファチジルコリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS