Cornus hongkongensisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Cornus hongkongensisの意味・解説 

じょうりょくやまぼうし (常緑山法師)

Cornus hongkongensis cv. Gekkou

Cornus hongkongensis cv. Gekkou

Cornus hongkongensis cv. Gekkou

Cornus hongkongensis cv. Gekkou

中国南部からインドシナ半島原産です。潅木帯や常緑広葉樹林生え、高さは5~15メートルなります楕円形から狭楕円形革質です。5月から6月ごろ、花序をだし、5070個の小さな花を咲かせます花序は白い苞葉取り囲まれています。果実集合果で、11月から12月黄色赤色熟します写真は、実生選抜品種の「げっこう月光)」。
ミズキ科ヤマボウシ属常緑高木で、学名は Cornus hongkongensis。英名はありません。
ミズキのほかの用語一覧
ミズキ:  熊野水木  珊瑚水木
ヤマボウシ:  コルヌス・フォエミナ  山法師  常緑山法師  花水木  西洋水木

八重山々法師

読み方:ヤエヤマヤマボウシ(yaeyamayamaboushi)

ミズキ科園芸植物

学名 Cornus hongkongensis



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cornus hongkongensis」の関連用語

Cornus hongkongensisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cornus hongkongensisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS