Copper(I) thiocyanateとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > Copper(I) thiocyanateの意味・解説 

チオシアン酸銅(I)

(Copper(I) thiocyanate から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/22 09:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
チオシアン酸銅(I)

Copper(I) thiocyanate
識別情報
CAS登録番号 1111-67-7
PubChem 11029823
ChemSpider 55204
特性
化学式 CuSCN
モル質量 121.628 g/mol
外観 白色固体
密度 2.88 g/cm3[1]
融点

1084 °C, 1357 K, 1983 °F

への溶解度 8.427·10−7 g/L (20 °C)
磁化率 -48.0·10−6 cm3/mol
関連する物質
その他の陰イオン シアン化銅(I)
その他の陽イオン チオシアン酸カリウム
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

チオシアン酸銅(I)(チオシアンさんどう いち、: copper(I) thiocyanate)はチオシアン酸の銅(I)塩で、化学式CuSCNで表される化合物。

合成

実験室レベルで合成するには、二酸化硫黄の存在下でチオシアン酸アンモニウムまたはチオシアン酸カリウムの水溶液に、硫酸銅(II)など水溶性の銅イオンを加えるだけでよい。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ Smith, D. L.; Saunders, V. I. "Preparation and Structure Refinement of the 2H Polytype of beta-Copper(I) Thiocyanate" Acta Crystallographica B, 1982, volume 38, 907-909. doi:10.1107/S0567740882004361


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Copper(I) thiocyanate」の関連用語

Copper(I) thiocyanateのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Copper(I) thiocyanateのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチオシアン酸銅(I) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS