REVERSi
『 | ||||
---|---|---|---|---|
Da-iCE の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | avex trax | |||
Da-iCE アルバム 年表 | ||||
| ||||
『REVERSi』収録のシングル | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
「DOSE」 - YouTube 「Clap and Clap」 - YouTube 「SWITCH」 - YouTube 「Break out」 - YouTube 「Sweet Day」 - YouTube 「Kartell」 - YouTube |
映像外部リンク | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() |
『REVERSi』(リバーシ)は、2022年2月16日にavex traxよりリリースされたDa-iCEのCONCEPT EPで7枚目のアルバム[1]。
CD+DVD (スマプラ対応)、CD+Blu-ray Disc (スマプラ対応)、CD ONLY (スマプラ対応)の3形態で発売された[2]。
収録曲
CD
- DOSE
- Clap and Clap
- SWITCH
- 作詞:工藤大輝
- 作曲:ケンカイヨシ、田川リョウイチ、ナカツジアラタ
- テレビ東京『ユーチューバーに娘はやらん!』主題歌
- Break out
- Sweet Day
- 作詞:内澤崇仁
- 作曲:内澤崇仁
- NIGHT OWL
- 作詞:佐藤千亜妃
- 作曲:佐藤千亜妃
- ホンネはJoke
- 作詞:大野雄大
- 作曲:TSINGTAO、YAGO、p.e.t.
- Promise
- 作詞:花村想太
- 作曲:花村想太
- 仮面ライダー50周年記念作品『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』主題歌
- Kartell
- 作詞:工藤大輝
- 作曲:工藤大輝、島田惇
- リーダーの工藤大輝がDa-iCEにとっての新たな10年への初手として、そして決意を表明する1曲として、作詞・作曲を手がけた作品である[5]。
- タイトルのカルテルとは同業種内の複数企業が協定を結び、独占的利益を得ることを目的に、商品の価格や生産量などを取り決める行為を意味する語である[6]。楽曲のコンセプトは、長いものに巻かれて思考停止に陥ることへの警鐘、流れを淀ますモノに対する痛烈な批判と共に、積み上げたキャリアを持って突き進む希望のメッセージとなっている[7]。
- 2024年5月17日にDa-iCEがテレビ朝日「ミュージックステーション」に初出演した際、リーダーの工藤大輝は袖に「Kartell」と手書きされた衣装を着用して出演した[8]。
脚注
- ^ “【収録内容情報更新!】2022年2月16日(水)CONCEPT EP「REVERSi」リリース決定!”. Da-iCE. (2022年2月14日) 2024年8月13日閲覧。
- ^ “CONCEPT EP『REVERSi』”. Da-iCE. 2024年8月13日閲覧。
- ^ “めるる、超ミニボトムで美脚すらり Da-iCE新曲「Clap and Clap」がCM曲に 「サンカット ライトアップUV エッセンス」新CM”. maidigitv (2022年1月28日). 2023年3月12日閲覧。
- ^ “話題のCMソング『Clap and Clap』の配信がスタート!”. Da-iCE. (2022年2月1日) 2023年3月12日閲覧。
- ^ “Da-iCE /「Kartell」 Music Video”. Da-iCE (2021年8月9日). 2023年7月22日閲覧。
- ^ “<コラム>結成10周年を迎えたDa-iCE、「Kartell」の込めたメッセージを紐解く”. Billboard Japan. 2024年7月9日閲覧。
- ^ “【コラム】Da-iCE、最新シングル「Kartell」で表明した決意に迫る”. BARKS (2021年9月14日). 2024年7月9日閲覧。
- ^ “【Da-iCE工藤大輝「Mステ」初出演で電撃イメチェン “袖の文字”にも注目集まる「最強リーダー」「かっこよすぎ」”. Yahoo!ニュース モデルプレス (2024年5月17日). 2024年7月9日閲覧。
- Clap_and_Clapのページへのリンク