むらさきるーしゃん (紫るーしゃん)





●西インド諸島から中央アメリカ、南アメリカの熱帯が原産です。高さは30~50センチになり、葉をこすると「りんご」のような香りがあります。そのため別名で、「りんごあざみ(林檎薊)」とも呼ばれます。8月から11月ごろ、紅紫色の「あざみ」のような花を咲かせます。和名の由来はわかりません。
●キク科ケントラテルム属の常緑多年草で、学名は Centratherumpunctatum。英名は Larkdaisy, Porcupine flower。
クレイニア: | クレイニア・フルゲンス |
グリンデリア: | グリンデリア・ロブスタ |
ケルミシア: | ケルミシア・セミコルダータ |
ケントラテルム: | 紫るーしゃん |
コウゾリナ: | 寒地髪剃菜 髪剃菜 |
コウモリソウ: | 夜衾草 |
固有名詞の分類
- 紫るーしゃんのページへのリンク