Boehmeria bilobaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Boehmeria bilobaの意味・解説 

らせいたそう (羅背板草)

Boehmeria biloba

Boehmeria biloba

Boehmeria biloba

Boehmeria biloba

Boehmeria biloba

わが国北海道南部から紀伊半島までの太平洋側分布してます。海岸の崖や岩場生え、高さは3090センチほどになります太くて株立ちとなり、厚い広卵状楕円形の対生ます。表面粗くて皺があります。名前は、この葉ラセイタ(Rexeta)という毛織物似ていることから。7月から9月ごろ、短い花序をだして淡黄緑色の花を咲かせます
イラクサ科カラムシ属の多年草で、学名は Boehmeria biloba。英名はありません。
イラクサのほかの用語一覧
ウワバミソウ:  山時ほこり  蟒蛇草
カラムシ:  小赤麻  羅背板草  茎蒸  草小赤麻  藪芋麻

土豆

読み方:ツチマメ(tsuchimame)

ラセイタソウ別称
イラクサ科多年草

学名 Boehmeria biloba


天鵞絨〓

読み方:ビロードカラムシbir^odokaramushi)

ラセイタソウ別称
イラクサ科多年草

学名 Boehmeria biloba


天鵞絨草

読み方:ビロードソウbir^odosou)

ラセイタソウ別称
イラクサ科多年草

学名 Boehmeria biloba


矢筈苧麻

読み方:ヤハズカラムシ(yahazukaramushi)

ラセイタソウ別称
イラクサ科多年草

学名 Boehmeria biloba


羅背板草

読み方:ラセイタソウ(raseitasou)

イラクサ科多年草

学名 Boehmeria biloba


羅西板草

読み方:ラセイタソウ(raseitasou)

イラクサ科多年草

学名 Boehmeria biloba



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Boehmeria biloba」の関連用語

Boehmeria bilobaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Boehmeria bilobaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS