ブータン国営放送とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブータン国営放送の意味・解説 

ブータン国営放送

(Bhutan Broadcasting Service から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 08:24 UTC 版)

ブータン国営放送(英:Bhutan Broadcasting Service、ゾンカ語:འབྲུག་རྒྱང་བསྒྲགས་ལས་འཛིན、略称:BBS)は、ブータンテレビラジオ放送局である[1]。資金の全額を国が出資し事業を行う公益法人で、同国内ではテレビ、ラジオ放送をする唯一の機関である。本部は首都のティンプーにある。

歴史

ブータンでは長い間、テレビ局が存在しておらず一部の富裕層がインドのテレビを受信し嗜む程度であったが[2]1999年6月2日の第四代ブータン国王ジグミ・シンゲ・ワンチュク銀婚式からテレビ放送が開始された。2006年の2月には首都のティンプーのみであったテレビ放送が衛星放送によってブータン全土で見られるようになった。

テレビ放送

チャンネル1がメインであり、ニュース番組教育番組、スポーツ中継などが行われ、2012年に開局したチャンネル2はエンターテイメント、バラエティ系の番組が放送される。ほとんどの番組がゾンカ語で放送され、国内で放送される番組を一部編集したものを、現地時間18時前後から21時前後に海外在住のブータン人向けにYouTubeでライブ放送を行なっている[3]

JICAによる支援

2004年ごろから数回にわたってJICAと日本政府による放送技術や映像作品提供、資金提供や専門家の派遣、放送設備の調達などの支援が行われている[1][2][3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ブータン国営放送のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブータン国営放送」の関連用語

ブータン国営放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブータン国営放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブータン国営放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS