エキノドルス・スクルエテリ


●中央アメリカが原産です。水中から茎を伸ばして、高さは50センチほどになります。葉は広卵形で、赤褐色の斑があります。とくに若い葉に目立ちます。水面上に花茎を伸ばして白い花を咲かせます。
●オモダカ科エキノドルス属の多年草で、学名は Echinodorusschlueteri。英名は Amazon sword。
エキノドルス・パニクラツス




●南アメリカの熱帯地方が原産です。無茎種で、長い葉柄のある槍形の葉が叢生します。高さは50センチほどになります。園芸上は「アマゾンソードプランツ」と呼ばれ、水中葉はポピュラーな水草です。詳細な情報は見あたりません。
●オモダカ科エキノドルス属の多年草で、学名は Echinodoruspaniculatus。英名は Amazon sword, Amazon sword plant。
エキノドルス: | エキノドルス・コルディフォリウス エキノドルス・スクルエテリ エキノドルス・パニクラツス |
オモダカ: | サギッタリア・モンテウィデンシス 白慈姑 長葉面高 面高 |
「Amazon sword」の例文・使い方・用例・文例
- Amazon swordのページへのリンク