ASR (Automatic Send-Receive) Model3320
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 07:11 UTC 版)
「ASR-33」の記事における「ASR (Automatic Send-Receive) Model3320」の解説
紙テープ穿孔装置および紙テープ読取装置を備え、オフラインで紙テープに穿孔した電文を紙テープ読取装置で読ませることにより、オンライン時に自動的にホストコンピュータに送出することができる。テレックスの他に初期から全盛期のミニコンピュータの入出力兼外部記憶機器として使われ、現在の機能的に指で操作するキーボードは残り、印刷機能はプリンタとCRTや液晶ディスプレイモニターへと分担され、紙テープ穿孔部は外部記憶装置への書出し、同読取部は外部記憶装置からの読込み形式の進化の元であった。
※この「ASR (Automatic Send-Receive) Model3320」の解説は、「ASR-33」の解説の一部です。
「ASR (Automatic Send-Receive) Model3320」を含む「ASR-33」の記事については、「ASR-33」の概要を参照ください。
- ASR Model3320のページへのリンク