ARM
【英】ARM Ltd.
ARMとは、英国のプロセッサの設計、開発会社のことである。または、同社が開発した縮小命令セットコンピュータ(RISC)の32ビット固定長プロセッサのことである。
ARM社はマイクロプロセッサのIP(Intellectual Property、知的所有権)ビジネスのリーディングカンパニーで、前身はAdvanced RISC Machinesであり、さらにその歴史は最初のARMプロセッサを設計したAcorn Computers Ltd.に遡る。
ARM社の設計したARMプロセッサには、命令セットに32ビットのARM命令セットと16ビットのThumb命令セットがある。Thumb命令セットは省メモリ環境で有効に使えるように考えられた。
ARMプロセッサは組込用プロセッサの業界標準であり、ゲーム機にも採用されている。なお、2008年1月時点では、ARM V6アーキテクチャに準拠したARM11プロセッサが最新である。
参照リンク
ARM Ltd.
アーム株式会社
Intel: | Xeon 7500 Xeon Yonah |
RISC: | ARM Alpha 21064 Alpha 21164 Alpha 21264 |
Weblioに収録されているすべての辞書からARM Ltd.を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「ARM Ltd.」に関係したコラム
-
株365の銘柄の価格は、株価指数に採用されている銘柄の価格をもとにして算出されます。株価指数に採用されている銘柄はその国を代表するような優良企業であることが多く、また、取引高も多く市場から注目されてい...
- ARM Ltd.のページへのリンク