AIM-4G (GAR-4A)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/13 15:16 UTC 版)
「AIM-4 (ミサイル)」の記事における「AIM-4G (GAR-4A)」の解説
スーパー・ファルコンの赤外線誘導型。AIM-4Gの前身となったGAR-1Cは、GAR-1A(後のGAR-3、AIM-4E)の弾体とGAR-1B(後のGAR-2、AIM-4C)の赤外線誘導を用いて計画された。そのコンセプトは、後のGAR-4及びGAR-4A(AIM-4G)に引き継がれた。 約2,700発の赤外線誘導型のスーパー・ファルコンが生産された。
※この「AIM-4G (GAR-4A)」の解説は、「AIM-4 (ミサイル)」の解説の一部です。
「AIM-4G (GAR-4A)」を含む「AIM-4 (ミサイル)」の記事については、「AIM-4 (ミサイル)」の概要を参照ください。
- AIM-4Gのページへのリンク