ACCS WebサイトへのDoS攻撃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 17:08 UTC 版)
「Antinny」の記事における「ACCS WebサイトへのDoS攻撃」の解説
2004年3月30日(米国時間)に発見された亜種Antinny.Gは、コンピュータソフトウェア著作権協会 (ACCS) のWebサーバ“www.accsjp.or.jp”に対しDoS攻撃動作を行うことが確認された。またAntinny.Gの更なる亜種Antinny.Kは個人情報をACCSに送信する動作が加えられていた。 発見以降ACCSへの攻撃は毎回増加し、2004年9月9日には700Mbpsの攻撃トラフィックが観測された。そのためACCSはこのレコードをDNSより破棄せざるを得ない事態に追い込まれた。現在ACCSのWebサーバホスト名は“www2.accsjp.or.jp”を用いている。しかし2006年1月には“www2.accsjp.or.jp”をも対象とした亜種Antinny.AXが現れている。さらには、先を見計らってか、“www3.accsjp.or.jp”や“www4.accsjp.or.jp”をも対象とした亜種も現れている。
※この「ACCS WebサイトへのDoS攻撃」の解説は、「Antinny」の解説の一部です。
「ACCS WebサイトへのDoS攻撃」を含む「Antinny」の記事については、「Antinny」の概要を参照ください。
- ACCS WebサイトへのDoS攻撃のページへのリンク