おしゃべりはやめて
(A Little Less Conversation から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/06 14:25 UTC 版)
おしゃべりはやめて(A Little Less Conversation)はエルヴィス・プレスリーの楽曲。
解説
1968年3月7日ロサンゼルスのウェスタン・レコーダーズで映画「バギー万才」の挿入歌として録音。同年9月にシングルリリースされ全米69位を記録。映画の中ではプールサイド・パーティのシーンでエレン(セレスト・ヤナル)のために歌っている。
シングルバージョンはテイク16が採用されたが、1970年11月にCAMDENから発売された廉価版アルバム「オールモスト・イン・ラヴ(Almost In Love)」にはテイク10が収録されている。
「メモリーズ~'68カムバック・スペシャル」「68カムバック・スペシャル・ボックス 40周年記念エディション」などに収録されていたバージョンは後の調査で、68カムバックセッションで再録音されたものではなく「バギー万才」セッションで録音された別テイクであったことが判明した。このバージョンを元にジャンキーXLがリミックスした「ア・リトルレス・カンヴァセーション(A Little Less Conversation JXL Remix)」が2002年にシングルリリースされ全米26位。イギリス、メキシコ、アイルランド、ノルウェー、オーストラリア、オランダなど24カ国のチャートで1位を獲得し、日本でも30位まで上昇した。これによりエルヴィスはビートルズを抜いて、イギリスで最もチャート1位を獲得したアーティストとなった(総計18作品)。また、この曲はナイキの2002年FIFAワールド・カップのTVコマーシャルにも起用され、以後さまざまなCMや映画などで使用されている。
このリミックス・バージョンは3分30秒のラジオ・エディット、6:09秒のエクステンデッド・リミックス、6:22秒のJXLアルバム・バージョンの3種類がある。
収録アルバム
オリジナル・バージョン
- コマンド・パフォーマンス ジ・エッセンシャル60'sマスターズ2 - Command Performances: The Essential 60's Masters II(1995年)
- バギー万歳、殺し屋の烙印、トラブル・ウィズ・ガールズ&チェンジ・オブ・ハビット - Live a Little, Love a Little/Charro!/The Trouble With Girls/Change of Habit(1995年)
- オリジナル・サウンドトラック オーシャンズ11 - Ocean's Eleven(2002年)
- エルヴィス・アット・ザ・ムーヴィーズ - Elvis at the Movies(2007年)
オルタネイトテイク10
- Almost In Love(1970年)
- バギー万歳、殺し屋の烙印、トラブル・ウィズ・ガールズ&チェンジ・オブ・ハビット - Live a Little, Love a Little/Charro!/The Trouble With Girls/Change of Habit(1995年)
68カムバック・スペシャル・バージョン
- メモリーズ~'68カムバック・スペシャル - Memories: The'68 Comeback Special(1998年)
- 68カムバック・スペシャル・ボックス 40周年記念エディション - The Complete'68 Comeback Special: 40th Anniversary Edition(2008年)
JXL Radio edit
- ELV1S~30ナンバー・ワン・ヒッツ - Elvis 30 No.1 Hits(2002年)
- エルヴィス・バイ・ザ・プレスリーズ~オリジナル・サウンドトラック - Elvis By the Presleys(2006年)
- VIVA エルヴィス(日本版ボーナストラック) - VIVA ELVIS(2010年)
JXL Extended remix シングル ア・リトル・レス・カンヴァセーション - a little less conversation(2002年)
JXLアルバム・バージョン ラジオJXL~ア・ブロードキャスト・フロム・ザ・コンピューター・ヘル・キャビン - Radio JXL: A Broadcast from the Computer Hell Cabin(2003年)
- 2枚組と1枚組の物があるが、1枚組の方には未収録。
脚注
「A Little Less Conversation」の例文・使い方・用例・文例
- テストでAをとる
- オールA, 全優
- Apr.はAprilの略語です
- 彼女はいつも試験でAを取る
- その線は点Aでもう一本の線と交差している
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- A級のミルク
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- A型肝炎
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- Aマイナスの成績
- テープのA面を聞く
- 私の名のつづりはT, H, O, M, A, Sです
- 彼女はまたAから始めた
- ABCタクシーは2年前に開業した
- ビタミンA
- A(の業務)をBにアウトソーシングする
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- A Little Less Conversationのページへのリンク