9 - 13世紀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 00:49 UTC 版)
いわゆる中世暗黒期に形をなした北欧神話においてトールが力帯メギンギョルズを装着していたという伝承が残っており、用途を考えると、今日の医療・運動補助具同様、男性向け腰椎保護具あるいは体幹固定具としてアーキタイプが存在していたことが窺われる。これが女性向けの装身具として転用されるに至った経緯については定かではない。
※この「9 - 13世紀」の解説は、「コルセット」の解説の一部です。
「9 - 13世紀」を含む「コルセット」の記事については、「コルセット」の概要を参照ください。
- 9 - 13世紀のページへのリンク