87式対潜ロケットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 87式対潜ロケットの意味・解説 

87式対潜ロケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/16 14:18 UTC 版)

87式対潜ロケット発射機

原型となったロシア製のRBU-1200対潜ロケット発射機
種類 対潜迫撃砲
原開発国 ソビエト連邦(原設計)
中国
運用史
配備期間 1990年代 -
諸元
口径 250mm
銃砲身 6連装
最大射程 5,000 m
弾頭 HE
炸薬量 34 kg

87式対潜ロケット発射機中華人民共和国が開発した対潜迫撃砲。250mm口径、6連装で、ロケット弾とされた爆雷を投射するものであり、旧ソビエト連邦のRBU-1200をもとに中国が開発してきた対潜ロケット発射機シリーズの最終発達型である。

概要

中国は従来、ソビエト連邦RBU-1200をもとにした62式、またその改良型の65式対潜ロケット発射機を運用してきた。これは、事実上RBU-1200と同一であり、250mm口径、5連装で、最大射程は1,200メートルであった。その後、65式をもとに発展させた81式(EDS-32)が開発された。これは砲身を1本増やして6連装化するとともに、射程を3,200メートルに延伸しており、RBU-3200とも通称される。

87式対潜ロケット発射機は81式の発展型であり、2段式ロケット弾の採用によって、最大射程を5,000メートルに延伸している。1990年頃以降建造された艦艇に搭載されている。

搭載艦艇

中国人民解放軍海軍
 パキスタン海軍

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「87式対潜ロケット」の関連用語

87式対潜ロケットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



87式対潜ロケットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの87式対潜ロケット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS