7 14 2 1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 7 14 2 1の意味・解説 

71-421

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 04:23 UTC 版)

71-421R "ドヴラートフ"
71-421R(2024年撮影)
基本情報
製造所 ウラルトランスマッシュ
製造年 2022年 -
製造数 34両
運用開始 2023年
投入先 サンクトペテルブルク市電
主要諸元
編成 2車体連接車、片運転台
軌間 1,524 mm
設計最高速度 75 km/h
車両定員 着席43人
定員117人(乗客密度0.2m2/人時)
最大160人(乗客密度0.125m2/人時)
全長 18,500 mm
全幅 2,500 mm
全高 3,800 mm(集電装置含)
車体高 3,150 mm
床面高さ 低床率100 %
備考 主要数値は[1][2][3][4][5][6][7]に基づく。
テンプレートを表示

71-421は、ロシア連邦輸送用機器メーカーであるウラルトランスマッシュが展開する路面電車車両。大都市・サンクトペテルブルクの路面電車であるサンクトペテルブルク市電向けに開発された、レトロな外見が特徴の超低床電車である[1][2][3][4][5][6]

概要

新型車両の導入を継続的に進めているサンクトペテルブルク市電のうち、第3車庫へ入庫する線路上には半径14 mという急曲線があり、同車庫に在籍する車両を用いた系統(3・6・16・40号線)には既存の超低床電車の導入が難しい状況にあった。それらの路線へ向けた新型形式として2022年に発表された車両の1つが「71-421」である。「71-421R(71-421Р)」という形式名が付けられており、当初はサンクトペテルブルク市内の歴史的地区にちなみ「ペトログラトカ(Петроградка)」という愛称で呼ばれていたが、2023年に作家にちなんだ「ドヴラートフ(Довлатов)」に変更されている[1][2][3][4][5]

車体右側に乗降扉を有する片運転台式の2車体連接車で、前方の車体の方が後方車体と比べて車体長が長い構造となっており、前述した半径14 mの急曲線も走行可能な独自の設計が用いられている。また、車体は1950 - 1960年代のサンクトペテルブルク市電の主力車両であったLM-57を基にしたレトロ調のデザインが採用されている。クリーム色緑色を基調とした塗装は、SNSで実施された人気投票を基に決定したものである[2][3][3][5]

車両にはサンクトペテルブルク市電の新型車両で標準的に用いられている安全システムが搭載されており、交通情報や監視カメラの映像、運転手の状態の管理を含めた車載ナビゲーション装置や通信機器に加え、人工知能を用い緊急時の制動を支援するシステムも導入され、運転支援や安全性の向上が図られている。全体がバリアフリーに適した低床構造となっている車内には運転室、客室双方に冷暖房双方に適した空調が備わっている他、車両の位置表示や観光情報などが表示される情報ディスプレイが搭載されている[2][3][5][6]

2023年12月から営業運転を開始しており、2024年12月までに合計34両の導入が行われている[6][7][8]

関連形式

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d Подвижной состав”. Горэлектротранс. 2024年9月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Petrohrad se pochlubil novými vozidly, retrotramvaje mu dodá Uraltransmaš”. Československý Dopravák (2022年7月15日). 2024年9月8日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g Полина Лемешева (2022年7月11日). “Новинки городского электротранспорта: «Петроградка», «Коломна», «Синара» и «Троицкий»”. TR.ru. 2024年9月8日閲覧。
  4. ^ a b c d Новые трамваи в стиле ретро появятся на улицах Санкт-Петербурга”. NWsite (2022年7月6日). 2024年9月8日閲覧。
  5. ^ a b c d e f Дарья Гербер (2023年8月29日). “Новые трамваи: закупка в Магнитогорске и Иркутске, поставка в Петербург, Самару и Липецк”. TR.ru. 2024年9月8日閲覧。
  6. ^ a b c d e Belov Sergey, Savenkova Ekaterina (2023年11月30日). “Uraltransmash delivers the second retro-tram to Saint-Petersburg”. Rolling Stock. 2024年9月8日閲覧。
  7. ^ a b В Петербурге на линию вышел первый двухсекционный трамвай "Довлатов"”. ТАСС (2023年12月26日). 2024年9月8日閲覧。
  8. ^ Павел Яблоков (2025年1月6日). “Новые трамваи прибыли в Екатеринбург, Минск, Самару и Санкт-Петербург”. TR.ru. 2025年1月19日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「7 14 2 1」に関係したコラム

  • CFDの取引時間

    CFDの取引時間は商品内容や取引国によりさまざまです。一般的には、金や原油といったコモディティ、日本やアメリカ合衆国などの株価指数などはほぼ24時間の取引が可能です。一方、各国の株式や日米を除く株価指...

  • 株式の投資基準とされる売上高伸び率とは

    株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...

  • FXのチャート分析ソフトMT4で日本時間を表示するには

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)での時刻表示は、MT4のダウンロード先にもよりますが、一般的には中央ヨーロッパ時間であることが多いようです。日本時間の...

  • 株式の投資基準とされるEPSとは

    株式の投資基準とされるEPSとは、1株あたりの利益額のことです。EPSは、次の計算式で求めることができます。EPS=当期純利益÷発行済み株式数例えば、当期純利益が100億円で発行済み株式数が1億株の企...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のインディケーターの作り方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のインディケーターの作り方について解説します。インディケーターの作り方の大まかな流れは次の通りです。MetaEdito...

  • 株式の投資判断とされるPBR変化率とは

    株式の投資判断とされるPBR変化率とは、現在のPBRが、過去のPBRと比べてどのくらい変化したかをパーセンテージで表したものです。PBRは、次の計算式で求めることができます。PBR=株価÷1株あたり純...

  •  7 14 2 1のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「7 14 2 1」の関連用語









7 14 2 1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



7 14 2 1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの71-421 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS