5G_JAPANとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 5G_JAPANの意味・解説 

5G JAPAN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 21:41 UTC 版)

株式会社5G JAPAN
5G JAPAN Corporation
種類 株式会社
本社所在地 日本
105-0004
東京都港区新橋1丁目1番13号
アーバンネット内幸町ビル4F
設立 2020年4月1日
業種 サービス業
法人番号 6010401152094
事業内容 5G基地局の設計・施工に関する調整・管理
代表者
  • 代表取締役社長 磯﨑琢
  • 代表取締役副社長 愛須一郎
資本金 5億円[1]
売上高
  • 12億4,394万2,000円
(2025年3月期)[2]
営業利益
  • 2,439万1,000円
(2025年3月期)[2]
経常利益
  • 2,466万4,000円
(2025年3月期)[2]
純利益
  • 1,645万6,000円
(2025年3月期)[2]
純資産
  • 10億7,983万円
(2025年3月期)[2]
総資産
  • 13億3,826万7,000円
(2025年3月期)[2]
決算期 3月31日
主要株主
関係する人物
  • 取締役 尾之上勝夫
  • 取締役 参鍋仁
  • 取締役(非常勤) 大矢晃之
  • 取締役(非常勤) 山本和弘
  • 監査役(非常勤) 飯島信和
  • 監査役(非常勤) 堀川浩一
外部リンク https://www.5g-japan.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社5G JAPAN(ファイブジージャパン[3])は、東京都港区に本社を置く、日本の株式会社。通信大手のソフトバンクKDDIによって設立された。

概要

2019年7月3日に交わされた合意(5G基地局の共同整備[4])により[5][6]、2020年4月1日にソフトバンクとKDDIによる合弁会社として設立された[7][8][9]

会社設立時の代表取締役社長の寺尾徳明はKDDIから、代表取締役副社長の大瀧栄司はソフトバンクからの出向という形になっている[10]

事業内容としては、両社の保有する基地局や5G(第5世代移動通信システム)設備の共用などを目的としている[11]

沿革

  • 2020年4月1日 - 設立

脚注

  1. ^ 地方における5Gネットワーク早期整備のための合弁会社設立”. MONOist. 2021年1月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 株式会社5G JAPAN 第5期決算公告
  3. ^ 株式会社5G JAPANの情報 | 国税庁法人番号公表サイト”. www.houjin-bangou.nta.go.jp. 2021年1月11日閲覧。
  4. ^ auとソフトバンク、5Gで「基地局シェアリング」地方の基地局を共同で整備 - Engadget 日本版”. Engadget JP. 2022年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月11日閲覧。
  5. ^ ソフトバンクとKDDI、基地局資産の相互利用により地方における5Gネットワークの早期整備で協争 | プレスリリース | ニュース | 企業・IR”. ソフトバンク. 2021年1月10日閲覧。
  6. ^ KDDIとソフトバンク、基地局資産の相互利用により地方における5Gネットワークの早期整備で協争”. news.kddi.com. 2021年1月10日閲覧。
  7. ^ “KDDIとソフトバンク、地方での5G整備で新会社”. 日本経済新聞. (2020年4月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57507960R00C20A4X13000/ 2021年1月11日閲覧。 
  8. ^ KDDIとソフトバンク、5Gの合弁会社「5G JAPAN」設立 基地局の整備と相互利用を推進”. ITmedia NEWS. 2021年1月10日閲覧。
  9. ^ ソフトバンクとKDDI、地方の5G回線を共同で整備--合弁会社「5G JAPAN」設立”. CNET Japan (2020年4月1日). 2021年1月10日閲覧。
  10. ^ KDDIとソフトバンク、地方における5Gネットワークの早期整備を推進する合弁会社を設立”. news.kddi.com. 2021年1月10日閲覧。
  11. ^ 日経クロステック(xTECH). “KDDIとソフトバンク5G連合の舞台裏、それはMWC帰国便で始まった”. 日経クロステック(xTECH). 2021年1月11日閲覧。

外部リンク


「5G JAPAN」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5G_JAPAN」の関連用語

5G_JAPANのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5G_JAPANのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの5G JAPAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS