5-MeO-NET
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/24 10:06 UTC 版)
|   | 
    |
| 臨床データ | |
|---|---|
| 別名 | 5-Methoxy-N-ethyltryptamine | 
| 薬物クラス | セロトニン受容体作動薬; セロトニン放出薬[1][2] | 
| 識別子 | |
 
      
  | 
    |
| CAS登録番号 | |
| PubChem CID  | 
     |
| ChemSpider | |
| ChEMBL | |
| 化学的および物理的データ | |
| 化学式 | C13H18N2O | 
| 分子量 | 218.300 g·mol−1 | 
| 3D model (JSmol)  | 
     |
|  
       
        SMILES
         
       
  | 
    |
 
      
  | 
    |
5-MeO-NETまたは5-メトキシ-N-エチルトリプタミンは、セロトニン受容体アゴニストであり、トリプタミン系セロトニン放出薬である[1][2][3]。
セロトニン5-HT1A、5-HT2A、5-HT2B、5-HT2C受容体の強力なフルアゴニストまたはニアアゴニストである[1][2] 。比較的弱いセロトニン放出薬である[2]。
げっ歯類では幻覚作用のbehavioral proxyであるhead-twitch response(HTR)を引き起こさないことから、ヒトでは幻覚作用がないことが示唆される[1]。しかし、5-MeO-NETはWAY-100635のようなセロトニン5-HT1A受容体アンタゴニストと併用された場合、HTRを引き起こす。これは、セロトニン5-HT1A受容体アゴニストが、自身のセロトニン5-HT2A受容体を介したHTR誘導を阻害または遮断することを示唆している[1]。
5-MeO-NETは、少なくとも1994年までに科学文献で初めて記載された[3]。アレクサンダー・シュルギンは、1997年に出版した著書『TiHKAL (Tryptamines I Have Known and Loved)』では言及していない[4]。
出典
- ^ a b c d e “Serotonin 1A Receptors Modulate Serotonin 2A Receptor-Mediated Behavioral Effects of 5-Methoxy-N,N-dimethyltryptamine Analogs in Mice”. ACS Chem Neurosci 15 (24): 4458–4477. (December 2024). doi:10.1021/acschemneuro.4c00513. PMID 39636099.
 - ^ a b c d “Interaction of psychoactive tryptamines with biogenic amine transporters and serotonin receptor subtypes”. Psychopharmacology (Berl) 231 (21): 4135–4144. (October 2014). doi:10.1007/s00213-014-3557-7. PMC 4194234. PMID 24800892.
 - ^ a b “Influence of amine substituents on 5-HT2A versus 5-HT2C binding of phenylalkyl- and indolylalkylamines”. Journal of Medicinal Chemistry 37 (13): 1929–1935. (June 1994). doi:10.1021/jm00039a004. PMID 8027974.
 - ^ Alexander T. Shulgin; Ann Shulgin (1997). TiHKAL: The Continuation (1st ed.). Berkeley, CA: Transform Press. ISBN 978-0-9630096-9-2. OCLC 38503252 2025年1月30日閲覧。
 
関連項目
- 5-MeO-NMT
 - LSM-775
 
外部リンク
- 5-MeO-NETのページへのリンク