3300系
(3300形 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/09/20 12:24 UTC 版)
3300系 3300形
- 国鉄3300形蒸気機関車
- 東急3300系電車
- 愛知電気鉄道デハ3300形電車
- 名鉄3300系電車 (2代)
- 名鉄3300系電車 (3代)
- 豊橋鉄道モ3300形電車
- 阪急3300系電車
- 京成3300形電車
- 上田交通デハ3300形電車
- 札幌市交通局3300形電車
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
3300形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/04 14:55 UTC 版)
「相模鉄道の蒸気機関車」の記事における「3300形」の解説
1927年に鉄道省から払い下げを受けた軸配置1C1のタンク機関車3300形3300・3301・3306・3319で、鉄道省時代と同番号の4両が在籍した。製造は米ボールドウィンで、3300・3301・3306は1890年製の山陽鉄道からの引継車、3319は1896年製の九州鉄道からの引継車である。1932年から翌1933年にかけて廃車された。 詳細は「国鉄3300形蒸気機関車」を参照
※この「3300形」の解説は、「相模鉄道の蒸気機関車」の解説の一部です。
「3300形」を含む「相模鉄道の蒸気機関車」の記事については、「相模鉄道の蒸気機関車」の概要を参照ください。
- 3300形のページへのリンク