24COLORSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 24COLORSの意味・解説 

24COLORS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/03/18 23:59 UTC 版)

24COLORS
ジャンル 少女漫画恋愛漫画学園漫画
漫画
作者 千葉コズエ
出版社 小学館
掲載誌 Sho-Comi
レーベル 少コミフラワーコミックス
発表期間 2008年第5号 - 2008年第9号
巻数 全1巻
話数 全5話
テンプレート使用方法 ノート

24COLORS』(トゥエンティーフォーカラーズ)は、千葉コズエによる日本漫画作品。『Sho-Comi』(小学館)にて、2008年5号から同年9号まで掲載された。単行本は全1巻。

目次

概要

話数カウントは「…COLOR(カラー)」(…部分は1ST, 2NDなど英語の序数)で、各話のサブタイトルは絵の具のカラー名称になっている。

美術学校を題材としたストーリーであり、作者自身も高校生時代に美術の専門校へと通っており、そのときの経験から生まれた作品である[1]

ストーリー

——24色の絵の具で何を描こうか…。

木下七風は口下手な性格から、絵を描くことで自分を表現している女の子。 そんな七風は幼馴染羽田茗子と共に「レトロな旧校舎」が綺麗で有名だという高校へと入学する。

入学式早々、七風は油絵の具まみれになりながら大きなキャンバスを持った拝島ちはやと視線を交わす。 去り際に一瞬微笑みかけられた七風は、彼が入部したかった美術部の先輩であることを知る。

そしてちはやの優しく繊細な絵に惹かれていく七風だが…?

登場人物

木下七風(きのした ななか)
口下手で大人しい性格で、昔から絵を描くことで自分の気持ちを表現していた。中学の頃は美術部がなく、高校入学と同時に初めて美術部へと入部する。ちはやの優しく繊細な絵に惹かれていくと同時に、彼自身にも惹かれていくが…?
拝島ちはや(はいじま ちはや)
七風たちと同じ高校に通う、美術部員の2年生。口数が少なく、七風同様に絵を描くことで自分を表現している。
羽田茗子(はねだ めいこ)
幼馴染の七風と共に同じ高校へと入学する。七風とは対照的な明るく元気な性格でイケメン好き。当初は健人の顔に惹かれ七風と共に美術部へと入部するが、徐々に本気で健人が好きになり…?
未生健人(みぶ けんと)
七風たちと同じ高校に通う、美術部員の2年生。美術部は1年前に設立したばかりで、七風たちが入部する前はちはやと2人だけの部活だった。主に石膏で女体の芸術を貫いている。明るく優しい性格で、七風に好意をもっている。

書誌情報

巻数 サブタイトル 発売日 ISBN
全1巻 1ST COLOR SHELL PINK(シェルピンク) 2008年5月26日 ISBN 978-4-09-131607-3
2ND COLOR BABY BLUE(ベビーブルー)
3RD COLOR CHROME ORANGE(クリームオレンジ)
4TH COLOR RUBY RED(ルビーレッド)
5TH COLOR PURE WHITE(ピュアホワイト)

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 2008年にリリースされた、フラワーコミックス『24COLORS』内の作者によるあとがき欄より。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「24COLORS」の関連用語

24COLORSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



24COLORSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの24COLORS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS