2012年度(平成24年度)以降の受験教科目変更
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 14:28 UTC 版)
「東京大学の入学試験」の記事における「2012年度(平成24年度)以降の受験教科目変更」の解説
2012年度(平成24年度)以降、センター試験で受験しなければならない「地理歴史」及び「公民」を一本化し、以下のように変更すると東京大学が通知した。 教科文科各類(前期日程)理科各類(前期日程)および後期日程地理歴史・公民 世界史B、日本史B、地理B、『倫理・政治経済』から2科目選択 世界史B、日本史B、地理B、『倫理・政治経済』から1科目選択 当初、2011年(平成23年)までと同様に「選択科目において必要数以上の教科目を受験した場合に、高得点の教科目を判定に利用する」と発表されていたが、第一解答教科目の成績を利用すると改められた。これは理科も範囲の変更がないものの同様である。
※この「2012年度(平成24年度)以降の受験教科目変更」の解説は、「東京大学の入学試験」の解説の一部です。
「2012年度(平成24年度)以降の受験教科目変更」を含む「東京大学の入学試験」の記事については、「東京大学の入学試験」の概要を参照ください。
- 2012年度以降の受験教科目変更のページへのリンク