2コアプロセッサと表示される理由
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 09:13 UTC 版)
「Athlon X4」の記事における「2コアプロセッサと表示される理由」の解説
Windowsのタスクマネージャに於いて、4コアプロセッサであるはずなのにコア数が2と表示されることがある。これはCPUの設計上の問題であり、AMDのCPUでは1コアが整数演算装置、1コアが浮動小数点演算装置と別の演算装置が組み込まれた設計になっていて、2コアをまとめて1モジュールと呼称するがためにOSがモジュール=コアと誤認してしまうからである。従って、AMDが公表しているプロセッサのコア数に間違いはないという結論に至る。
※この「2コアプロセッサと表示される理由」の解説は、「Athlon X4」の解説の一部です。
「2コアプロセッサと表示される理由」を含む「Athlon X4」の記事については、「Athlon X4」の概要を参照ください。
- 2コアプロセッサと表示される理由のページへのリンク