1980年モスクワオリンピックの飛込競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1980年モスクワオリンピックの飛込競技の意味・解説 

1980年モスクワオリンピックの飛込競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 06:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

1980年モスクワオリンピック飛込競技(1980ねんモスクワオリンピックのとびこみきょうぎ)は、1980年7月20日から7月28日の競技日程で実施された(7月24日は休養日)。

概要

21の国と地域から67選手が参加した。 種目は男女3m飛板飛び込み、10m高飛び込みの4種目を実施した。

競技結果

男子

3m飛板飛び込み

  • 決勝:7月23日
順位 選手名 国・地域 合計
1 アレクサンドル・ポルトノフ ソビエト連邦 905.025
2 カルロス・ヒロン メキシコ 892.140
3 ジョルジオ・フランコ・カニョット イタリア 871.500

10m高飛び込み

  • 決勝:7月28日
順位 選手名 国・地域 合計
1 ファルク・ホフマン 東ドイツ 835.650
2 ウラジーミル・アレイニク ソビエト連邦 819.705
3 デビッド・アンバルツミアン ソビエト連邦 817.440

女子

3m飛板飛び込み

  • 決勝:7月21日
順位 選手名 国・地域 合計
1 イリーナ・カリニナ ソビエト連邦 725.910
2 マルチナ・プローバー 東ドイツ 698.895
3 カリン・ギュトケ 東ドイツ 685.245

10m高飛び込み

  • 決勝:7月26日
順位 選手名 国・地域 合計
1 マルチナ・イェーシュケ 東ドイツ 596.250
2 シルバ・エミルジャン ソビエト連邦 576.465
3 リアナ・ツォタゼ ソビエト連邦 575.925

各国メダル数

国・地域
1 ソビエト連邦 2 2 2 6
2 東ドイツ 2 1 1 4
3 メキシコ 0 1 0 1
4 イタリア 0 0 1 1

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1980年モスクワオリンピックの飛込競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1980年モスクワオリンピックの飛込競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1980年モスクワオリンピックの飛込競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS