18天
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 05:06 UTC 版)
上位から述べると次の通りになる。 色究竟天 善見天 善現天 無熱天 無煩天(ここから色究竟天までは浄居天と呼ばれ、寿命が尽きればそのまま仏と成る) 広果天 無想天(薩婆多・経の2部は、広果天の中に摂す) 福生天 無雲天 遍照天 無量浄天 少浄天 光音天 無量光天 少光天 大梵天 梵輔天 梵衆天 この18天を、四禅に振り分けると以下の通りとなる。 第四禅 色究竟天・善見天・善現天・無熱天・無煩天(これを五浄居天と称す)・広果天・無想天・福生天・無雲天 第三禅 遍照天・無量浄天・少浄天 第二禅 光音天・無量光天・少光天 初禅 大梵天・梵輔天・梵衆天
※この「18天」の解説は、「色界」の解説の一部です。
「18天」を含む「色界」の記事については、「色界」の概要を参照ください。
- 18天のページへのリンク